補聴器をご使用になった感想を伺いました

こんにちは! 茨木補聴器センターのもりぞーです。 本日は、あるお客様からいただいたエピソードをお話いたします。 聞こえにくいのを数年間我慢していた70代男性のお客様。 当店で補聴器をご購入いただき半年ほど経過した頃、奥様とお二人でお掃除にご来店いただきました。 奥様に「ご主人が補聴器を着...
           続きを見る...

【難聴の対策】補聴器を早めに使用すべき2つの理由

こんにちは! 茨木補聴器センターのもりぞーです。 きこえに不自由を感じ始めた頃に思いがちなのが、 「少し聞こえにくいけど、まだ聞こえてるから大丈夫」 「対面会話は不自由ないから大丈夫」 もちろんお困り具合の程度によりますが、最近聞こえにくいなと感じたら早めに耳鼻咽喉科または補聴器専門店にて相談...
           続きを見る...

難聴と補聴器のガイドブック・プレゼント企画のご案内

【9月17日更新:最新号について加筆いたしました】 告知:「Facebookはじめました」 facebookを開設いたしました!茨木補聴器センターの公式facebookページを開設いたしました。facebookではブログ記事以外に、日常の一コマなど、補聴器以外の話題にも触れて投稿していく予定で...
           続きを見る...

【難聴にまつわるニュース記事のご紹介】

【難聴にまつわるニュース記事のご紹介】 ニュース|BIGLOBEニュースBIGLOBEニュースは、芸能ニュースや事件の速報を写真や動画でわかりやすくお伝えします。新聞社や雑誌の記事に加え、ネット炎上や動物の話題などをオリジナル記事でお届けします。 今までは口元の動きで対応できたコミュニケーションが...
           続きを見る...

補聴器メーカーのカタログやガイドブックの発送承ります

先日離島にお住いの方から 「補聴器のパンフレットを送付して欲しい」 とご依頼がありました。 数社の製品カタログと当社が発行している 「聴こえと補聴器のガイドブック」 「ヒヤリングアートニュースレター」 を発送させていただきました。 全国各地からのお問い合わせに対して...
           続きを見る...

【再掲】補聴器を清潔に保つクリーニングスプレーのご紹介

雨が続くと、補聴器が湿気で蒸れたようになりがちです。 不快であることもそうですが、衛生的にも清潔にしておきたいところですね。 以前投稿したクリーニングスプレーの記事を再度ご紹介いたします。 補聴器のお手入れってどうすればいいの?クリーニングスプレーが便利です!こんにちは!茨木補聴器センターのもりぞ...
           続きを見る...

身の回りの音できこえ具合をチェック

(2021年8月26日更新:音源を変更いたしました) こんにちは! 茨木補聴器センターのもりぞーです。 先日投稿した「ご自宅で簡単なきこえのチェック」について「もっと簡単にできる方法はないの?」というお声がありましたので、身近な物が発生する音でチェックできる方法をお伝えします。 ご自宅で簡単にきこ...
           続きを見る...

補聴器は付けるとすぐに聞こえる?分かりやすくお答えします!

(8月19日更新:画像および記事内容を修正いたしました) こんにちは! 茨木補聴器センターのもりぞーです。 ・補聴器を数日試してみたけど、あまり聞こえないから止めた ・補聴器を明日の講演会で使いたいからすぐ欲しい 当店にはじめてご来店いただいたお客様から、このようなお声をいただくことがあります...
           続きを見る...

補聴器の除菌、耳を清潔に保つためのお役立ちグッズをご紹介いたします

こんにちは! 茨木補聴器センターのもりぞーです。 さてさて、湿気の多い季節のせいか、お客様から 「補聴器を着けっ放しにして耳の中が不衛生になったりしないの?」 といったご質問をいただくことがしばしありました。 過去のブログで補聴器のクリーニング用品をご紹介しておりますが、 まとめ的にあらためてご...
           続きを見る...

コロナワクチンと突発性難聴について

こんにちは! 茨木補聴器センターのもりぞーです。 6月13日のYahoo!ニュースにて、コロナワクチンと突発性難聴の関係性についての記事を見かけましたのでご紹介いたします。 コロナワクチンと突発性難聴、関係性はないとの米調査結果(Forbes JAPAN) - Yaho...世界で多くの人が新型コ...
           続きを見る...