勉強帰りのご褒美。京都駅で五感が喜ぶお茶時間🍵

こんにちは 茨木補聴器センターの西村です♪ 久しぶりに京都駅へ行きました🚉 立ち寄ったのは「茶寮 FUKUCHA」。 心惹かれるお茶とスイーツのペアリングをいただきました♪ 🍂ほうじ茶 × 無花果 まず驚いたのは、ほうじ茶と無花果の組み合わせ。 タルトがお茶の香ばし...
           続きを見る...

👂補聴器を考えはじめた方へ

こんにちは、茨木補聴器センターの西村です♪ 「そろそろ補聴器、考えた方がいいかな…」 そんなふうに感じたとき、まず気になるのは“機械の性能”よりも 「自分に合うのかな?」「どんな生活になるんだろう?」ということではないでしょうか。 今回は、これから補聴器を検討される方からよくいただくご質問をもと...
           続きを見る...

🌕 秋から冬へ——“月の季節”をたのしもう

こんにちは、茨木補聴器センター西村です♪ 10月6日は「中秋の名月」でしたね。 気持ちの良い澄んだ空気の中、月を見上げた方も多かったのではないでしょうか。 そして実は――ここからが“月の季節”の本番です🌿 ✨ 今年最大のスーパームーンは11月5日! 11月5日は、...
           続きを見る...

「秋の音に耳をすませて ― 聞く力で脳もいきいき」

こんにちは、茨木補聴器センターの西村です♪ 日中はまだ少し暑さが残りますが、朝夕はだんだんと涼しくなり、 虫の声や風の音が心地よく感じられる季節になってきましたね。 秋といえば「🌾中秋の名月🌕」や「🍁紅葉🍂」など、目で楽しむ季節で...
           続きを見る...

フォナック「テレビコネクターD」で家のテレビがもっと聞きやすく!

みなさん、テレビの音って「ちょっと聞こえにくいな…」と感じることありませんか? 特に家族と一緒に見るとき、音量の調整に悩むこともありますよね。 そんなときにおすすめなのが、フォナックの 「テレビコネクターD」 です! 1. テレビの音を補聴器に直接ストリーミング テレビコネクターDを使うと、テレビの...
           続きを見る...

スパイス香る茨木・北摂ランチ!淡路島玉ねぎたっぷりカレー

こんにちは。 茨木補聴器センターの西村です♪ ヒヤリングアートのスタッフで茨木店の近くにあるカレー屋さんに行ってきました。 実はこのお店、茨木店勤務ではないスタッフに教えてもらったんです。 近くにこんな素敵なお店があったなんて、ちょっとびっくり👀 『Da  Kitchen』さんです...
           続きを見る...

台風シーズン到来!補聴器装用の方へ安心準備チェック

こんにちは、茨木補聴器センターの西村です♪ 9月は台風や大雨の多い季節。 お家にこもる時間や停電など、ちょっとした不便が起こりやすい時期でもあります。 補聴器も早めに「自然災害対策」をしておくと安心ですね。 ☔ 湿気・雨から補聴器を守る 強い雨の日は、傘だけでなく、なるべく帽子も活...
           続きを見る...

~敬老の日に伝えたい~ ”“ありがとう””と”“これからも””

こんにちは、茨木補聴器センターの西村です♪ 9月に入りました。 9月の祝日といえば「敬老の日」。 お盆のにぎやかな時間とは少しちがい、この日は“おじいちゃん・おばあちゃんへ感謝を伝える日”として心があたたかくなる時間ですね。 贈り物を選んだり、一緒に過ごす時間を作ったり…。 そのひとつに「聞こえ...
           続きを見る...

フォナック「インフィニオスフィア」勉強会に参加しました!

先日、補聴器メーカー『フォナック』の「インフィニオスフィア」という新しい補聴器の勉強会に参加してきました。 実際に体験もし、とても素晴らしい内容でしたのでご紹介します。 インフィニオスフィアってなに? インフィニオスフィアは、フォナックの新しい補聴器で、大きな特徴はAIチップ「DEEPSONIC」...
           続きを見る...

🏅いよいよ東京で初開催へ!2025年デフリンピック、その熱戦が動き出した!

こんにちは、茨木補聴器センターの西村です♪ 気温だけでない熱いニュースを見つけたので、お知らせします! 2025年11月、東京で世界中の聴覚障害をもつアスリートが集う「デフリンピック」が開催されます。 1924年に始まったこの大会は、聴覚障害者にとっての“オリンピック”とも呼ばれる歴史ある国際スポ...
           続きを見る...