👂補聴器を考えはじめた方へ
こんにちは、茨木補聴器センターの西村です♪
「そろそろ補聴器、考えた方がいいかな…」
そんなふうに感じたとき、まず気になるのは“機械の性能”よりも
「自分に合うのかな?」「どんな生活になるんだろう?」ということではないでしょうか。
今回は、これから補聴器を検討される方からよくいただくご質問をもと...
続きを見る...
フォナック「テレビコネクターD」で家のテレビがもっと聞きやすく!
みなさん、テレビの音って「ちょっと聞こえにくいな…」と感じることありませんか?
特に家族と一緒に見るとき、音量の調整に悩むこともありますよね。
そんなときにおすすめなのが、フォナックの 「テレビコネクターD」 です!
1. テレビの音を補聴器に直接ストリーミング
テレビコネクターDを使うと、テレビの...
続きを見る...
台風シーズン到来!補聴器装用の方へ安心準備チェック
こんにちは、茨木補聴器センターの西村です♪
9月は台風や大雨の多い季節。
お家にこもる時間や停電など、ちょっとした不便が起こりやすい時期でもあります。
補聴器も早めに「自然災害対策」をしておくと安心ですね。
☔ 湿気・雨から補聴器を守る
強い雨の日は、傘だけでなく、なるべく帽子も活...
続きを見る...
新登場!人生を彩る、新しい聞こえのチカラ ― ワイデックス【アルーア】
こんにちは、茨木補聴器センターの西村です♪
「どんな補聴器を選んだらいいんだろう?」と迷われたことはありませんか?
補聴器を選ぶとき、多くの方が望まれるのは「雑音を減らして、言葉をしっかり聞きたい」ということだと思います。
そんな声に応えるために登場したのが、ワイデックスの最新モデル 「アルーア(A...
続きを見る...
フォナック「インフィニオスフィア」勉強会に参加しました!
先日、補聴器メーカー『フォナック』の「インフィニオスフィア」という新しい補聴器の勉強会に参加してきました。
実際に体験もし、とても素晴らしい内容でしたのでご紹介します。
インフィニオスフィアってなに?
インフィニオスフィアは、フォナックの新しい補聴器で、大きな特徴はAIチップ「DEEPSONIC」...
続きを見る...
🌬涼しさと安心を届けたい 〜補聴器と快適な夏支度〜
こんにちは、茨木補聴器センターの西村です♪
暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?この時期は、エアコンの風、冷たい飲み物、うちわの音…五感で涼を感じる季節ですね。
でも、そんな中で忘れてはいけないのが「補聴器の夏支度」です。
補聴器はとても繊細な機器。特にこの季節は、汗や湿気に...
続きを見る...
【補聴器を「売らない日」って?】安心して相談できる《個別相談会》開催中!
こんにちは♪
茨木補聴器センターの西村です♪♪
7月に入り、本格的な夏の暑さを感じる季節になりました。
そんな中、茨木補聴器センターでは補聴器をご検討中の方に向けて、
「販売をしない日」を設けた《補聴器個別相談会》を開催しております!
🌿 相談会のポイント
🔹 ...
続きを見る...
補聴器選びがもっと楽しく!聞こえの万博2025へご案内🕊️
こんにちは!茨木補聴器センターの西村です♪
2025年大阪・関西万博が、いよいよ盛り上がりを見せていますね。世界中から最新技術や未来の暮らしが集まるその熱気に、心が躍る方も多いのではないでしょうか。
そんな万博ムードにちょっと便乗して──今回は、補聴器メーカー各社を「万博のパビリオン」に見立てた仮想...
続きを見る...
TV音声が聞ける!「TVストリーマー」
TVストリーマー
今回は「TVストリーマー」をご紹介します。
ご家族から「TV音量が大きいよ」と言われたり、字幕でないとわからない、
このようなTVの聞こえの悩みをサポートしてくれるアクセサリー機器です。
「TVストリーマー」はBluetooth接続なので邪魔な配線コードもなく、
直接補聴器からTV...
続きを見る...
難聴と認知症の関係はあるの?
TVやNETでも「難聴」が「認知症の発症」に大きく関わっていることが大きく取り上げられています。
なんと、リスクを50%増加させるという結果も出ています。
では、どう繋がっているのだろうか?
そこで、いくつか研究結果が次のように挙げられています。
①難聴は脳の認知的負荷を変化させる
脳が音を処理する...
続きを見る...