ヒヤリングアート高槻補聴器センターの行き方(阪急高槻市駅からのアクセス)
こんにちは高槻補聴器センターの森澤です。
今回は阪急駅から高槻補聴器センターまでのアクセス方法をお伝えします。
その他の行き方はコチラをご覧ください。
・JR高槻駅からの行き方
・駐車場の場所
①改札口を出て目の前のエスカレーターに乗ってください
②エスカレーターで降りて右に曲がり、そのまま横...
続きを見る...
高槻補聴器センターへ車で来店される方へ(駐車場の位置)
こんにちは高槻補聴器センター森澤です。
今回は車で来店されるお客様に駐車場の位置について紹介します。
他の方法で来られる方はこちらを
・JA高槻駅からの行き方
・阪急高槻市駅からの行き方
駐車場は高槻市営高槻駅南立体駐車場をご利用いただくと便利です。
(〒569-0804 大阪府高槻市紺屋町1−2)...
続きを見る...
海まで行ってきました。
こんにちは高槻補聴器センターの森澤です。
9月の下旬に入りだいぶ涼しくなってきましたね。
今の気温だと人も少ないと思い、海を撮りにいってきました。
キレイに撮れました!
釣りをされる方や泳ぐ方、水上バイクに乗られる方など意外と人がいて少し驚きました。...
続きを見る...
最近耳が聞こえにくいと感じることはありますか?原因と対処法をお話します!
(2020年9月26日編集)
こんにちは。
高槻補聴器センター店長の住吉です。
「最近何となく聞きにくくなってきたかなー」
「会話の聞き返しが増えてきている気がする」
などなど、誰かに相談したいけど、とりあえず考えられる要因を知っておきたいですよね!
今回のブログでは、聞きにくくなる原因とそれ...
続きを見る...
お隣のカフェバー・マリンナさんにいつもお世話になっています!
こんにちは!
高槻補聴器センター店長の住吉です。
今回は私が個人的にお世話になっているカフェバー・マリンナさんをご紹介します。
当店のお隣に位置し、高槻駅からのアクセスは抜群です。
先日ランチを堪能させていただきました。
今回は日替わりランチをいただきましたが、
高槻ご当地グルメ、「高槻う...
続きを見る...
通販で水まる餅を注文
こんにちは高槻補聴器センターの森澤です。
猛暑日が続いている中でマスク着用しながらのお出かけはとても疲れますね。
こういう時期には甘く冷たい物が食べたくなります。
そこで伏見稲荷に本店を構えている「まるもち屋」の水まる餅を注文してみました!
黒蜜ときな粉との相性がとてもよくボリュームがあるかと思っ...
続きを見る...
2年コツコツ勉強した英会話の成果を披露します!(動画あり)
こんにちは!
高槻補聴器センターのすみたつです!
しばらくプライベートのお話は控えていたのですが、
今回は今頑張っている英会話についてです。
コロナ禍であっても、家でも人の少ないカフェでもどこでも勉強できたので、
やっていて良かったなと思っています!
そしてなんと!
今回は勉強してきて初めて...
続きを見る...
高槻補聴器センター夏季休業のお知らせ
こんにちは。
高槻補聴器センターの住吉です。
当店での夏季休業をお知らせいたします。
11日は通常営業しております。
点検、メンテナンス、ご相談お待ちしております。
...
続きを見る...
補聴器の電池の寿命ってどのくらいなの?
(2020年4月30日 内容追記・写真を修整)
こんにちは。
高槻補聴器センター店長の住吉です。
さて、皆様、補聴器の電池寿命ってご存知ですか?
店舗でも多くお問い合わせ頂いており、気になっている方も多いのではないでしょうか?
まず、補聴器の電池には種類があります。
そして、電池の大きさによって...
続きを見る...
補聴器から音が出ない!?故障かも!?その時はどうすればいいの?
(2023年7月21日内容加筆)
こちらの記事では、補聴器から急に音が出なくなったり弱まったりした時の対処法をお伝えしたいと思います。
現在補聴器を愛用中の皆様、そんなご経験はございますか?
今回はその原因と対処法についてお話いたします。
補聴器の音が出ない原因は?
補聴器から音が聞こえない原...
続きを見る...