今週の営業時間 2021.06.06~06.12
ヒヤリングアート株式会社
池田補聴器専門店の今週の営業について
6日(日曜)、9日(水曜)は定休日
営業時間 10:00~18:00です。
6月は通常営業となります
定休日は、水曜・日曜・祝日
営業時間は、10:00~18:00です。
コロナウイルス感染対策を行い
換気を行い、店内アルコール消毒...
続きを見る...
「聞こえない」と「聞き取れない」は違います。
よく「聞こえているから大丈夫」と聞きますが、本当に話の内容が「聞き取れている」のか。
聞き間違いがあって、後日困ったという経験はしていない?
聞こえているようで、聞き取れていないは早目に改善策を!
「聞こえない」と「聞き取れない」は違います。
「聞き取れない」とはどういう状態なのか。
部分的に...
続きを見る...
毎月2日は Life2.0の日🌈
こんにちは!池田補聴器専門店の田中です♬
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は今日、店先でタンポポの綿毛がどこからともなく飛んでいくのを見てほっこりしました🌻
さて、明日6月2日は「Life2.0の日」です!
毎月2日に制定されており、一年を通じて自分が何かを始める日という意味が込...
続きを見る...
息子の声が聞き取れない、孫の声が聞き取れない時の対策!
家族の中でも息子さんの声だけが聞き取れないや、お孫さんの声だけが聞き取れない
そんなことはありませんか?男性の声や若い人の声はハッキリ聞き取れないことがあります。
男性の声や若い人の声が聞き取りにくいのは何故でしょう。
話す声があまり活舌が良くない時は聞き取れない場合があります。
正面を向いて話...
続きを見る...
池田補聴器専門店におけるコロナ感染防止対策の取り組みとお客様へのお願い
こんにちは、池田補聴器専門店です。
現在当店では、新型コロナウイルスをはじめとする感染症の予防と拡散防止のため、以下の取り組みを実施しております。
ご来店いただくお客様にも感染予防対策のご協力をお願いしておりますので、来店前にぜひご確認ください。
(2021年5月17日 感染防止対策の取り組みへ飛沫...
続きを見る...
池田補聴器専門店までの行き方~箕面方面で補聴器をお探しの方~※専用駐車場もございます
箕面方面にお住まいの方向け
こちらでは補聴器を専門に取り扱う池田補聴器専門店までの行き方を紹介しております。
(※2021年5月14日 車でのアクセスを追加)
補聴器を考えるなら
近年、補聴器は様々なお店で販売され、通販でも多く取り扱われ、日常生活で身近なものになりましたね。
しかし補聴器は着けて...
続きを見る...
箕面市から車でのアクセス※お客様専用駐車場有り🅿
認定補聴器専門店の池田補聴器専門店は、阪急池田駅から徒歩すぐですが、お車での来店も便利です。
ここではお車による池田補聴器専門店までの行き方をご紹介いたします♬
箕面方面から池田補聴器専門店へのアクセス
車での行き方
※ここでは主要の3ルートを紹介いたします。
①国道176号線まで南西に進む...
続きを見る...
骨導式補聴器を使う前に注意すべきことを説明します。
骨導式補聴器で聞こえが良くなるの?何処で購入すればいいの?
分からないことが多いです。「聴こえに関心」を持たれたら耳鼻咽喉科医師または認定補聴器技能者に
相談しましょう。
骨導式補聴器を使用される前に耳鼻咽喉科医師に相談ください。
普段聞いている音には気導音と骨導音があります。
自分の声も耳を介し...
続きを見る...
緊急事態宣言中(4/25~5/11)の営業時間のお知らせ
4/26~5/11の営業時間のお知らせ
こんにちは、池田補聴器専門店です。
昨日4/25(日)から3度目の緊急事態宣言が発令されましたね。
休業や時短営業になっているお店も多いとは思いますが、池田補聴器専門店は通常通り営業しております。
もうすぐゴールデンウィークに入りますが、当店は水・日・祝日...
続きを見る...
補聴器を着けるなら片耳?両耳?~両耳装用をおすすめする4つの理由とは~
耳が聞こえにくくなってきて補聴器の購入を考えた時、
片耳に着けるだけで良いのか、それとも両耳に着けた方が良いのか悩まれる方がいます。
当店に来られるお客様の中にも「周りの人が片方だけ着けているから片耳の方がいいんじゃない?」という方が時々おられます。
◇池田補聴器専門店では両耳装用をお勧めして...
続きを見る...