2025クリスマスディスプレイでアットホームなおもてなし
こんにちは池田補聴器専門店の小切間です。
暑い夏が長く続き急に寒い冬がやってきて体調管理が大変です。
池田補聴器専門店はハロウィンで店内がかぼちゃでいっぱいだったのが11月の上旬からクリスマス一色になり
今年ももうすぐ終わりなのかと時の流れの速さに驚きます
毎年恒例の店舗の入り口入ったところにディス...
続きを見る...
池田市五月山動物園のウォンバットが楽しそうに新エリアで遊んでいます。【2025】
池田補聴器専門店の小切間です。
池田市五月山動物園には愛らしいフォルムのウォンバットが3頭いましたがこの度2頭加わり
5頭となりました。新しく五月山動物園に来たのは3歳のオス2頭です。
ウォンバットは「地上のコアラ」とか、、、、。
ずんぐりとした体形やお鼻があまり高くないところがかわいいですね。
お...
続きを見る...
文化探訪ウォークラリーin池田市2025
こんにちは、池田補聴器電門店の小切間です。
先日IKEDA文化DAYに参加してきました。
前回Blogではイベント概要とスケジュールなどをお知らせしています。
その中で文化探訪ラリーにスタッフとスタッフの家族と一緒に参加し池田のまちの素晴らしさを再認識してきました。
スタートは自由なので池田補聴...
続きを見る...
『婦人公論.jp』に、オーティコン補聴器×婦人公論WEB版のタイアップ漫画が公開中!
こんにちは 池田補聴器専門です。
今回は、【オーティコン補聴器】と【婦人公論.jp】がタッグを組んだタイアップ記事漫画のご紹介です!
引用:婦人公論.jp(https://fujinkoron.jp/category/nanchou_haha)
タイトルは「聞こえづらさを受け入れられない母」
9...
続きを見る...
11月1日から3日はIKEDA文化DAYです。池田市が文化一色に彩られます。
池田補聴器専門店の小切間です。
もうすぐ「IKEDA文化DAY」が開催されます。池田は古くから北摂文化の中心地として栄えてきました。
このイベントは文化のまち池田を一層身近に感じていただけます。
IKEDA文化DAY
2025年11月1日(土曜)から3日(月・祝日)
10:00~16:00
文化探...
続きを見る...
10月31日はハロウィン!仮装して楽しもう!池田市【2025】
こんにちは池田補聴器専門店の小切間です。
毎年この時期は店内がハロウィン一色になります。
つい先日までは十五夜のディスプレイで物静かに秋の夜を表して落ち着いていましたが
一転、「ジャック・オー・ランタン」が鮮やかにコウモリとお化けも賑やかに飛んでいます。
池田補聴器専門店の店内は賑やかに皆様のご来店...
続きを見る...
次に見られるのは1400年後の「レモン彗星」が2025年10月21日に最接近!
こんにちは池田補聴器専門店の小切間です。
秋は夜空が澄んで綺麗ですよね。
10月21日には「レモン彗星」が最接近します。
「一生に一度」見れるかの彗星です。
レモン彗星とは
2025年1月3日にアリゾナ州のレモン山天文台の観測で発見され名づけられました。
レモン彗星(C/2025 A6)10月21日...
続きを見る...
10月26日は「池田市商業祭」!会場は石橋駅前公園です。
こんにちは池田補聴器専門店の小切間です。
第37回 池田市商業祭が石橋駅前公園で10月26日(日曜)10:00~16:00開催
飲食ブースや物販ブースが沢山出店されます。
タイムセールもあるようなのでチェックしてみてくださいね。
家族でも楽しめるようお子さま向けゲームコーナーもありますよ。
※チラシ...
続きを見る...
秋はやっぱり食欲の秋ですね。「奈良シェフェスタ2025」
こんにちは池田補聴器専門店の小切間です。
秋といえばやっぱり食欲の秋です。
先日、奈良公園で開催されていたフードフェスに行ってきました。
フードフェス in NARA【シェフェスタ】
地元の食材×シェフ
今回で17回目となる奈良の食材、旬の野菜や加工品をシェフが調理する
美味しい料理を来場者は自然...
続きを見る...
2025年9月8日皆既月食ショーが全国で見れる!何色に見えるかな
こんにちは池田補聴器専門店の夜空を見上げるのが好きな小切間です。
今月8日未明に「皆既月食」が全国で見る事ができそうです。楽しみ!
皆既月食
前回は2022年11月でしたので約3年ぶりとなります。
満月が地球の影に入る皆既月食、地球の影に入った月は当然光らず暗くなります。
その時の月の色が神秘的です...
続きを見る...

