テント泊の準備はOK。ストーブとクッカーはこれだ!

こんにちは池田補聴器専門店の小切間です。 先日は、ソロテントとシュラフ(寝袋)を紹介しました。 想像しながらテント泊の準備は楽しいです。 登山のザックは軽くしたいがいろいろ持っていきたい 初心者の私は、いろいろ考えてしまい持ち物が増えていきます。 でもその荷物を詰め込んだザックを背負うのは自分です。...
           続きを見る...

ゴールデンウィークは万博公園のロハスフェスタ万博へ

こんにちは、池田補聴器専門店の小切間です。 ゴールデンウィークはいろんなイベントが開催され 多くの来場者が楽しんでいます。 私もロハスフェスタ万博2023に行ってきました。 ロハスフェスタ万博2023 天気は最高すぎるくらいで日焼け止めに日傘や帽子が必要でした。 しかし、日焼け止めはしっかり塗ってい...
           続きを見る...

スンドゥブうっまー

こんにちは。池田補聴器専門店のガミちゃんです。 今日はスンドゥブ 私辛い食べ物があまり得意ではありません。 辛さが5段階なら2辛を選ぶタイプです。 そんな私がスンドゥブ専門店に行ってきました。 場所は豊中、名は「K.A.M.」(カム) 結論を先に言いますと、めちゃくちゃ美味い!! 店内は強め...
           続きを見る...

もうすぐ「母の日」です店内のお花は勿論カーネーション

5月の第二日曜は「母の日」ですね。 今年は14日です。 みなさんは日頃より感謝をしていると思いますが 形にして感謝を伝えましょう。 店内にはカーネーションが鮮やかに咲いています 今回は「母の日」が近いということでカーネーションを飾って 皆様のご来店をお待ちしております。 flower shop ay...
           続きを見る...

爆音と風圧を感じて

こんにちは。池田補聴器専門店のガミちゃんです。 先日噂の『千里川土手』に行ってきました。 有名なのでご存じの方も多いと思います。 ここは飛んでる飛行機を間近でみることができます。 着陸寸前なので高度がかなり低い! 初めて行きましたが、ここまで近いものかと驚きました。 拡大しなくてもこの大きさ!(写...
           続きを見る...

「えっ、もう電池切れた。」そんな事ありませんか?【再掲載】

池田補聴器専門店のガミちゃんです。 最近お店に来ていただいたお客様から、電池の消耗が早いというお声をたくさんいただきます。 改めて冬場の電池の取り扱いについてお伝えします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最近、電池の減りが早いなって思うことはあり...
           続きを見る...

テント泊の準備はOK! お誘いください。

こんにちは、池田補聴器専門店の小切間です。 山に登る、登る、登る。 ソロテント泊を目標にギアをコツコツと揃えています。 登山はちゃんと準備して計画して登らないと危険ですから。 登山の準備も楽しい いろいろ考えながら自分に合ったレベルのギアを揃えるのが 妄想しながらが楽しいです。 こんな時はあれがある...
           続きを見る...

ご褒美ごはん その2 パクチー麻婆麺

久しぶりのご褒美ごはん 今回は麺です。 ご褒美ごはんのパクチー麻婆麺 パクチーは大好き、山椒も大好き。 麻婆豆腐も大好きだから このパクチー麻婆麺はご褒美ごはんとなります。 阪急の大阪梅田駅から少し歩いたところにある 銀座蝋燭屋さん。 パクチーがたくさん乗って 山椒が効いていて 麺ともよく絡み 美...
           続きを見る...

アートでつながるまち。

こんにちは、池田補聴器専門店の小切間です。 突然、グランフロント大阪南館せせらぎテラスに女性頭部のアートが現れ 近くまで行ってしばらく眺めていました。 アートでつながるまち 作品タイトル「Sand in woman」砂の女 「ART SCRAMBLE」プロジェクト。 いつもと変わらない日常が新しい...
           続きを見る...

綺麗なお花を飾って皆様をお出迎え

気候も良く、服装も軽くなり 自然の中へ出かけたくなります。 生花で店内が明るく穏やかに 池田補聴器専門店は内装がウッディーでコテージの様に落ち着いた空間となっております。 その中に熱帯魚の水槽やたくさんの植物があり 癒されるとお客様に好評です。 今回、鮮やかな生花を飾らせていただき明るい雰囲気になり...
           続きを見る...