補聴器最新モデルを聞き比べてみました!音質の徹底レビューVol.2

こんにちは! 豊中補聴器センターの森です。 前回に引き続き 「補聴器最新モデルを聞き比べてみました!音質の徹底レビュー」 第2回目は「交通騒音のある屋外」の聞き心地をレポートいたします。 (前回の記事はこちら) 補聴器最新モデルを聞き比べてみました!音質の徹底レビューVol.1こんにちは!豊中補...
           続きを見る...

マスク越しの声が聞こえにくい事に関する記事をご紹介

こんにちは! 茨木補聴器センターのもりぞーです。 早速ですが、過去のブログでたくさんのアクセスをいただいている「マスクを着けると会話が聞こえにくい!理由を解説いたします」という記事があります。 マスクを着けると会話が聞こえにくい!理由を解説いたしますこんにちは!茨木補聴器センターのもりぞーです。...
           続きを見る...

最新の補聴器:オーティコン「モア」のご紹介

こんにちは! 茨木補聴器センターのもりぞーです。 前回の記事に引き続き、オーティコンの最新型補聴器「モア」を分かりやすく説明した記事をご紹介いたします。 試聴体験の感想なども具体的で、とても分かりやすいと思います。 次世代補聴器「オーティコン モア」は何が凄い? 実際に聞いて分かった世界を一変....
           続きを見る...

最新型補聴器の機能が凄すぎる件

こんにちは! 茨木補聴器センターのもりぞーです。 オーティコン「モア」について 本日はオーティコン社の最新補聴器「モア」についてお話したいのですが、機能が今までの補聴器と全く別次元の為どう説明していいか正直言葉選びに困っておりました。 Yahoo!ニュースに取り上げられました タイミングよくYa...
           続きを見る...

「良く聞こえない」方へお勧めの書籍をご紹介いたします

こんにちは! 茨木補聴器センターのもりぞーです。 ・聞こえにくい事について自分なりに調べたい ・お店へ行く前に補聴器や難聴の事を知りたい このような方に、今回は聞こえにお悩みの方におススメの書籍をご紹介いたします。 「よく聞こえない」ときの耳の本 2021年版「よく聞こえない」ときの耳の本 2...
           続きを見る...

おすすめの充電式補聴器を写真と動画でご紹介いたします!

こんにちは! 茨木補聴器センターのもりぞーです。 ・補聴器を着けてみたいんだけど取り扱いが難しそう ・耳にすっぽり入る充電式の補聴器が欲しい このようなお客様のお声にお応えする補聴器をご紹介いたします 最新の耳穴型充電式補聴器「リビオ」 リビオの概要を動画でご紹介 スターキー社HPでの商品説明...
           続きを見る...

補聴器から音が出ない!対処法を徹底解説(③ポケット型編)

こんにちは! 今回は3回にわたって投稿しました「補聴器から音が出ない!」シリーズの最終回 ポケット型編です。 第1回(耳かけ型編)はこちら 補聴器から音が出ない!対処法を徹底解説(①耳かけ型編)こんにちは!茨木補聴器センターのもりぞーです。普段補聴器を使っていて突然「音が出ない!」といったことは...
           続きを見る...

補聴器から音が出ない!対処法を徹底解説(②耳あな型編)

こんにちは!もりぞーです。 さてさて前回に引き続き、「補聴器から音が出ない!」シリーズ、今回は耳あな型補聴器編です。 第1回の耳かけ型編はこちら 補聴器から音が出ない!対処法を徹底解説(①耳かけ型編)こんにちは!茨木補聴器センターのもりぞーです。普段補聴器を使っていて突然「音が出ない!」といったこと...
           続きを見る...

補聴器から音が出ない!対処法を徹底解説(①耳かけ型編)

こんにちは! 茨木補聴器センターのもりぞーです。 普段補聴器を使っていて突然「音が出ない!」といったことはありませんか? そんな時、お店で見てもらう前に自分でできる対処法を解説いたします。 今回は「耳かけ型」についてお話いたします。 補聴器から音が出ない!─耳かけ型の場合─ 電池を交換して...
           続きを見る...

マスクを着けると会話が聞こえにくい!理由を解説いたします

こんにちは! 茨木補聴器センターのもりぞーです。 さてさて、今回は「マスク越しの会話が聞こえにくい」についてお話しいたします。 関連記事 補聴器を使用中マスクが邪魔になりませんか?原因と対策を解説いたします!こんにちは!茨木補聴器センターのもりぞーですさてさて、今回は「マスクと補聴器の相性」について...
           続きを見る...