補聴器で聞き取り改善には時間が必要です。
こんにちは。
池田補聴器専門店のこまもんです。
豪雨の影響で7月に入ってから各地で被害が出ております。
ニュースで防災放送が聞こえなくて・・・。
確かに豪雨の音にかき消される場合もありますが
聞こえが衰えていて聞き取れなかった方も多いと思います。
今後に備えて、聞こえの確認をしましょう。
補聴器は...
続きを見る...
ついに出ました!充電式オーダーメイド補聴器が。
こんにちは
最近は池田市役所近くのパン屋さん
「はらぺこサンちゃん」にハマっている
池田補聴器専門店のこまもんです。
サイズが小さくて沢山の種類を楽しめます。
それでは今回の本題に入ります。
Starkey補聴器よりLivio Edge AIの補聴器が発売されました。
AI搭...
続きを見る...
あじさいと雨。補聴器と梅雨。
こんにちは。
池田補聴器専門店のこまもんです。
どうやら梅雨に入ったようで
天気予報は雨のマークが続きます。
雨に濡れた紫陽花もきれいですが、本日の雨はかなり強く
靴からパンツ(スラックス)まで濡れてしまいます。
電化製品は湿気に強くなく
補聴器も例外ではないので1日使用した後は
しっかり乾燥...
続きを見る...
厄除けのアマビエ様
こんにちは、池田補聴器専門店の田中さくらです。
早くも梅雨入りしたみたいですね~☔
今年の梅雨は気温も下がらず暑くなるようで嫌になりますね。
今日は池田補聴器専門店から歩いてすぐの和菓子屋:香月さんより
憂鬱な気分もほっこり上がるお菓子をご紹介します🌼
...
続きを見る...
聴こえに困っている方へ、届けたい。
こんにちは
池田補聴器専門店のこまもんです。
新型コロナウイルスがひろがり以前の生活ができない
現在です。辛い日々ですが
助け合い皆さん頑張って乗り切ろうとする中
私も、補聴器をとおして少しでも皆さんの生活を
明るくしたいと思い毎日取り組んでいます。
「届けたいのは、安心と喜び」
聴こえることで...
続きを見る...
感染予防のマスクが会話の妨げに。
こんにちは
池田補聴器専門店のこまもんです。
コロナウイルス対策でマスクを着用して感染予防に取り組む一方で
聞こえが低下した方にとってマスク越しの声は
聞き取りが難しくなっています。
この機会に補聴器のメンテナンスと
聴こえの再調整を行い
なるべく聞きやすい状態にしてください。
マスク越しの声は「...
続きを見る...
快適な補聴器で明るい気持ちで過ごしましょう🌻
こんにちは、池田補聴器専門店の田中さくらです。
関西も緊急事態宣言が解除されましたね。
少し光が見えてきたでしょうか°˖✧
休業要請も大分緩和されましたが、まだまだ油断はできないですね💧
池田補聴器専門店も営業は通常通りですが、
引き続き徹底した感染予防対策を行っていきます。
安心...
続きを見る...
徐々に感染対策意識が緩んでくる今!
こんにちは。
池田補聴器専門店のこまもんです。
自粛要請緩和に伴い気の緩みも・・・・。
日曜日はどのようにお過ごしでしたか?
池田補聴器専門店では変わらずに感染対策をしっかりしていきます。
皆様には、安心してご来店をいただけるように取り組んでいます。
そんな中、SHARP製のマスクが当選して
...
続きを見る...
自己管理を継続してコロナウイルスに負けない!
こんにちは。
池田補聴器専門店のこまもんです。
新型コロナウイルス対策を店舗では万全に行っております。
私自身も毎朝の検温に始まり
マスクの着用、手洗い、うがいを徹底してコロナウイルスに負けないように
取り組んでおります。思ってたより体温が低い(?)
皆様も頑張って持続していきましょう。...
続きを見る...
「端午の節句」に願いを!
こんにちは。
池田補聴器専門店のこまもんです。
自分のために高く泳ぐ鯉のぼりを上げたのは
40年以上前のこと・・・・・。
「こどもの人格を重んじこどもの幸福をはかるとともに母に感謝する日」と
1948年に定められてから「こどもの日」となったようです。
「災いから身を守る」・・・兜や鎧。
「立身出世」...
続きを見る...