梅雨の季節がやってまいりました、レイコートでハウリング?

こんにちは 雨の日は、通勤の靴を気にする「こまもん」です そろそろ梅雨入りのアナウンスが聞こえてくる頃になりました 最近は、「しとしと」と情緒ある降り方ではなくて 集中豪雨の様に激しく短時間に大量の雨が降ります。 風も強く傘が使えないことも・・・・。 最近では傘よりもレインコートを用意しています。...
           続きを見る...

他店購入の補聴器も調整

認定補聴器技能者の「こまもん」は 聴こえの相談(コンサルテーション)や聴こえの測定を行い 補聴器の調整を行っています。 初めて補聴器を使われる方、今まで使っていた補聴器を買い替える方 しばらく調子よく使っていたけれど最近聴こえが変化して聴こえにくくなった方 他店で購入されて調整に納得いっていない方...
           続きを見る...

補聴器と湿気と乾燥剤~その2~

こんにちは☀ 池田補聴器専門店の田中さくらです! 前回「補聴器は乾燥が大事だ!」というお話をさせていただきました! そのため皆様には、乾燥ケースや電気で動く乾燥器を使用していただいているかと思います。 今回は乾燥ケースの乾燥剤の交換についてです^^♬ 中に入っている乾燥剤は消耗品...
           続きを見る...

補聴器と湿気と乾燥剤~その1~

こんにちは 池田補聴器専門店の田中さくらです! 5月に入り真夏のような暑さの日も増えてきましたね~ これから梅雨シーズンを迎え、その後はジリジリ暑い夏が到来です🌴 湿度もぐんぐんあがっていきますね~;; じめじめして嫌にもなりますが、補聴器にとっても嫌な季節です⚡ ...
           続きを見る...

家族で補聴器デビュー

こんにちは。池田補聴器専門店の恭ちゃんです。 「とうとう自分も補聴器のお世話になる日がきたのか・・・」 と 気持ちが下向きになる方が多い一方で やっと補聴器をつけようと思ってくれた と喜ばれるご家族が多いことをご存知ですか? 聞えが悪くなった方と一緒に生活をしていると、どうしても・・・ *何回か...
           続きを見る...

認定補聴器専門店 池田補聴器専門店

こんにちは 新学期も始まり、通勤電車の中も学生さんが増えてきました。 新しい制服や大学生の方の新しいバックパック。 見ていて気持ちいいです。 「こまもん」は通勤ラッシュにも負けず出勤しています。 私こまもんが店長を勤める池田補聴器専門店は 補聴器に関するスペシャリストの「認定補聴器技能者」と 聴こ...
           続きを見る...

他店購入された補聴器も池田補聴器専門店では調整いたします。

こんにちは 先週は、満開の桜を満喫した「こまもん」です。 河川敷の桜並木を自転車で走り抜けるのは とても気持ちがいいです。 ところで 以前に補聴器を専門店以外で購入されて あまり使わずに、しまってあるとよくお聞きします。 補聴器は調整をしっかりしてこそ 『快適に一日中使って』いただけるようになりま...
           続きを見る...

他店の補聴器をお持ちの方も大歓迎♪調整やメンテナンスのご相談いつでも無料で承ります^^

こんにちは。 池田補聴器専門店の田中さくらです! 桜の季節もあっという間に終わり 男の子のお祭り、こどもの日も近づいてきましたね~🎏♬ さて今回は『他店調整』のお話^^ 他店調整とは、その名の通り 当店以外のお店で購入された補聴器の調整のことなのですが。。。 「...
           続きを見る...

寒い冬には、冬の対策が補聴器にも必要です。

こんにちは 池田補聴器専門店の「こまもん」です 本日は関東でも雪が積もり寒い一日になりそうですね。 この寒さは補聴器を使用されている方には要注意が必要となります。 「何故?」 補聴器で使用している電池は、空気電池といって 空気を電池本体に取り込み、電池内で化学反応して電力を作っています。 (ファル...
           続きを見る...

補聴器は乾燥させましょう

こんにちは、 「こまもん」こと店長のこぎりまです。 毎日、毎日、雨が続きます。 外出も控えたくなります。雨が多いと補聴器は大変です。 「補聴器って湿気が苦手です」 池田補聴器専門店では、一日しっかり使って頂いた補聴器に 感謝をしていただき、乾燥剤が入ったドライケースに電池を外して 補聴器だけを入...
           続きを見る...