ご自宅で簡単にきこえのチェックが受けられます
こんにちは!
茨木補聴器センターのもりぞーです。
春の陽気な日差しが気持ちいいですね。
本日はご自身のきこえ具合のチェックをオンラインで簡単にできるサイトをご紹介いたします。
(補聴器メーカーGNリサウンド社のページにリンクしています)
無料オンラインきこえのチェック| ReSoundリサウン...
続きを見る...
補聴器は購入前にお試しください
こんにちは!
春の日差しが気持ち良いですね。
暖かい日は眠くなりがちなもりぞーです。
さてさて、最近補聴器をお考えのお客様からお電話でお問い合わせをいただくことが増えています。
またお客様の中には
「他店でいきなり購入を勧められて『調整は購入してからになります』と言われたので不安で̷...
続きを見る...
補聴器を乾燥・除菌できる優れモノ
こんにちは!茨木補聴器センターのもりぞーです。
本日は当店でご好評をいただいております「パーフェクトドライラックス」の機能について再度お知らせいたします。
パーフェクトドライラックスの機能
・補聴器の故障の原因である汗や湿気を急速乾燥(30分)で除去
・全方位UV除菌で補聴器を清潔に保つ(99...
続きを見る...
補聴器の乾燥はパーフェクトドライラックスが便利です
こんにちは!
夏の暑さが戻ってきたような天気で、再び汗だくのもりぞーです。
まだまだTシャツ1枚で過ごせそうな天気ですね。
さてさて、本日は茨木補聴器センターがおススメする補聴器乾燥グッズ「パーフェクトドライラックス」をご紹介いたします。
使い方は簡単。以下の動画をご覧ください。
ふたを開...
続きを見る...
茨木市のホームページに茨木補聴器センターが紹介されております
およそ2年前になりますが、茨木市の「茨木市事業者の合理的配慮の提供に係る費用の助成事業」を活用して店内にスロープを設置させていただきました。
車いすのお客様も安心してご来店下さい!こんにちは!花粉の季節が近づいていることを肌で感じるもりぞーです。スギ花粉症の私は少し早い時期から花粉症が始まるので...
続きを見る...
定期的なお耳のチェックをお勧めします
こんにちは!
寒さが日々厳しくなり、体脂肪を増やして暖を取ろうとしているもりぞーです。
ここ最近の寒さで体を動かすことが億劫になってしまいました。
今年はもう終わりですので、来年から何かスポーツでも始めようかなと思い始めているところです。
さてさて、今回のトピックは「お耳のチェック」です。
補...
続きを見る...
補聴器レッスンって何?
こんにちは!
夜クーラーを消しても涼しい日が増えて嬉しいもりぞーです。
過ごしやすい日が増えてきたように感じますね。
とはいえ10月に入ると一気に秋のムードになるので、今度は「寒い寒い」が口癖になるのでしょうが、、、、
年々短くなる気持ち良い時期を大切に楽しみたいと思います!
さてさて、今回の...
続きを見る...
災害時の補聴器への備え(充電式・電池交換式)
こんにちは!
すっかり秋めいてきましたね。
夏はあれだけ暑い暑いと言っていましたが、寒いのも辛いな~と感じるわがままなもりぞーです。
さてさて、近年大きな災害が日本を襲っています。
補聴器は災害時の情報収集に欠かせません。テレビやラジオ、緊急放送の内容などいざという時に聞こえているというのはと...
続きを見る...
オーダーメイド補聴器はこうして作られます
こんにちは!もりぞーです。
朝晩が急に冷え込んできましたね。
昼夜の寒暖差で風邪などひかれないようにお気を付けくださいね。
さてさて、本日のトピックは
「オーダーメイド補聴器ができるまで」を一部ご紹介いたします。
【MADE in JAPAN】フォナックの耳あな型補聴器⑦日本工場の秘密-4:シェ...
続きを見る...
補聴器の調整状態を機械で判断
こちらは補聴器の音響特性を測定する機械です。
医療機関への報告書に添付したり、コンピューター上で調整した値と実際に出力されている音を比較するために使用します。
補聴器の故障が疑われる場合、パソコン上で表記された音と実際に出力された音量が違っていることがあります。
我々認定補聴器技能者の耳でチェック...
続きを見る...

