スクラム高槻「地元のお店応援券」第7弾 始まります
ヒヤリングアート 高槻補聴器センターは、
今年ももちろん!加盟店として参加しています!
今年も地域活性化、家計支援目的の「スクラム高槻・地元のお店応援券」第7弾が始まります
高槻補聴器センターでは、補聴器、電池、乾燥剤などのご購入にご利用いただけます
お気軽にお声がけくださいませ
※デジタル...
続きを見る...
(高槻店)7月営業時間のお知らせ
【7月営業時間のお知らせ】
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜、日曜、祝日
~今月の祝日~
7月21日(海の日)
梅雨も明けて、これから夏本番です
今年も暑くなりそうなので日傘、飲料水など熱中症対策をしてご来店くださいませ
ところで、海の日の由来って知っていますか?
「海の恩恵に感謝...
続きを見る...
補聴器の暑さ対策について
こんにちは、高槻補聴器センターのせんばです
梅雨明けの発表があり、本格的な「夏」がスタートします
今年も猛烈な暑さが気になりますね
今回は、補聴器の暑さ対策についてご紹介します
何をしたらいいの?とか悩むところです
それを簡単にまとめてみました
🔶定期的に汗を拭き取る・耳周りを清...
続きを見る...
(高槻店)6月営業時間のお知らせ
【6月営業時間のお知らせ】
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜、日曜、祝日
こんにちは
雨の恵が街を潤す季節ですね
この時期は湿度が高くなるのでしっかり乾燥していきましょう!
お気軽にご来店お待ちしています
この記事を書いた人
仙波 正之
所属:高...
続きを見る...
「タクシー」で高槻補聴器センターに行くには?
こんにちは高槻補聴器センターのせんばです
当店には高槻近郊にお住まいの方が補聴器の相談やクリーニングで来店されます
その際、タクシーを利用される方も多くおられます
タクシーにてご来店の際には、「高槻補聴器センター」と行先を伝えると
違う場所を案内される場合があります
『ヒヤリングアートの高槻補聴...
続きを見る...
工場勤務による騒音性難聴、補聴器は使える?
こんにちは高槻補聴器センターの嶌田です
難聴には様々な種類の難聴があるのをご存知でしょうか?
今回はその中の騒音性難聴についてお話していきます
また、騒音性難聴の方が補聴器を使用出来るかについてもお話します
騒音性難聴とは
騒音性難聴はいくつかの感音性難聴の一種で高音障害となります
騒音性難聴にな...
続きを見る...
「失敗しないための補聴器選び基礎講座」のお知らせ
補聴器を始める前に正しい知識を知っておきたい!
そのようなお悩みの方へ朗報です!
「失敗しないための補聴器選び基礎講座」を開催します
今回会場は4会場で講演します
日時は以下の通りです
< 池田会場 >
日時:5月21日(水) 10:30~11:30
会場:池田商工会議所...
続きを見る...
最新号「ヒヤリングアート・ニュースレター」 Vol.16
お待たせしました!皆様にご愛読いただいている最新号!
「ヒヤリングアート・ニュースレターVol.16」です
今回の特集は…
①「ヒヤリングアート誕生15周年の祝賀会」
芸能界より谷五郎様や桑原征平様、また補聴器メーカー社長様、ミュージシャンの方々と
お祝いに駆けつけていただき、大変盛り上がりま...
続きを見る...
GWの締めは「比叡山延暦寺」の旅
こんにちは
高槻補聴器センターのせんばです
ゴールデンウイークは皆様いかがでした?
本日より高槻補聴器センターはいつも通り営業スタートします
私のゴールデンウイークの最終は電車で行く歴史名所「比叡山延暦寺」を巡る旅
① 比叡山延暦寺を目指して、滋賀県側の「JR比叡山坂本口」から出発!
比叡山のふも...
続きを見る...
鯉に恋する「高槻・こいのぼりフェスタ1000」
ゴールデンウィーク、みんなはどう過ごしてますか?
高槻補聴器センターのせんばです
本日は「子供の日」ということは…
今年で33回目の「高槻・こいのぼりフェスタ1000」です!
今年も見てきました恒例の光景
芥川桜堤公園の色とりどりの鯉が大空に舞っています
本日はいい風が吹いていたので、
「...
続きを見る...