補聴器を着けると音楽が音痴に聴こえる?
こんにちは!
豊中補聴器センターのすみたつです!
もう運動会シーズンですねー。
幼い時は足が速く、リレーの選手に選ばれることが1年の楽しみでした!
これは小学1年生くらいの時。
しっかりとシャツをズボンにイン!(笑)
さて、今回は補聴器を着けての音楽の聴こえ方についてお話いたします。
...
続きを見る...
聴き取りやすい話し方
こんにちは!
豊中補聴器センターのすみたつです。
9月も後半!
プロ野球ペナントレースもいよいよ大詰め!
広島カープファンの私はウキウキする毎日です。(阪神ファンの皆様すみません)
これは2年前の優勝決定戦、ビール片手に応援していました(笑)
さて、今回は補聴器をお使いの方に対しての話...
続きを見る...
長崎へ行ってきました!2日目
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。
長崎へ旅行へ行ってきまして、
~1日目~
https://www.hearingart.co.jp/blog-toyonaka/2018/09/7637.html
さてさて、眩しい日差しで目が覚めました。
この日も快晴!上を向けないぐらい、お日様が元気...
続きを見る...
スターキー社から新型補聴器「ミューズ」が登場
こんにちは!もりぞーです。
先月の投稿から早や1ヶ月経ちましたが、もう少しで梅雨明けかと思うと、心もウキウキしてきますね!
さて、今回のトピックは最新型補聴器のご紹介です。
Starkey(スターキー)社の『Muse(ミューズ)』です。
既に池田補聴器専門店のブログや高槻補聴器センターのブログ...
続きを見る...
長崎へ行ってきました!
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。
最近、急に涼しくなりましたね。習慣で冷房をつけて就寝したら、えらい目に遭いました(笑)
さて、この間の連休に、関東の友人3名と長崎へ観光に行ってきました。
佐世保へ向かう予定です!
実は高所が苦手なので、あまり飛行機は好きではないのですが・・・笑
こ...
続きを見る...
定休日変更のお知らせ
下記の通り、2月より定休日が日曜、祝日、水曜日に変わります。
(豊中補聴器センター、池田補聴器専門店、高槻補聴器センターの3店)
営業時間は10:00~18:00で変更はありません。
いつもご利用いただいているお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解と今後とも変わらぬお引き立ての程よろ...
続きを見る...
人気商品のご紹介
こんにちは、もりぞーです!
本日は豊中補聴器センターで、お客様にご好評をいただいている補聴器の一つをご紹介いたします。
「フォナック社 バートVシリーズ」です。
フォナック社の補聴器は、数ある補聴器メーカーの中でも癖のないフラットな音質で、
様々な難聴タイプの方に合いやすい特徴があります。
特に...
続きを見る...
梅雨の聞こえを快適にしましょう
こんにちは!もりぞーです
梅雨入りしてから、湿度の高いジメジメしたイヤーなお天気が続いていますね。
当社社長のそのやんブログの過去記事をご覧になった方や、豊中補聴器センターをご利用になったことのあるお客様はご存じのことと思いますが、補聴器にとっては汗や湿気は大の苦手です。
普段乾燥ケースに保管され...
続きを見る...
本体性能だけでない、補聴器の価値・・・もりぞーの補聴器相談室vol.2
こんにちは!もりぞーです。
最近朝晩の気温が下がり、肌寒いぐらいの気候ですね。
昼夜の温度差で体調を崩さないように気を付けましょう。
さてさて、前回に引き続き、今回も補聴器についてちょっと真面目なお話です。
※「もりぞーの補聴器相談室」過去ログは下記を御覧ください。
───────────...
続きを見る...
難聴と認知症・うつ病
こんにちは!もりぞーです
3月も中旬に差し掛かり、日中は暖かい日が多くなりましたね。
お花見や山登りなど、行楽がこれから楽しみな時期です。
(ちなみにもりぞーは花粉症の為この時期マスクが手放せませんが、毎年涙目で春を満喫しております!)
さてさて、今回はブログタイトルにある通り「難聴と認知症・...
続きを見る...