甥っ子に癒されました

こんにちは! 豊中補聴器センターの住吉です。 皆様台風大変でしたね。 私の中では人生で1番強い台風でした。 私は意味があるかもわからず必死で自宅の窓を手で押さえておりました(汗) さてさて先日実家の広島に帰りまして、家族や友人と貴重な時間を過ごしました。 何年経っても色褪せない地元の繋がりは...
           続きを見る...

耳かけ式補聴器の特徴~通常耳かけタイプ~

こんにちは、豊中補聴器センターのすみたつです! 2月になり、寒い季節もあと1ヵ月あまりです! ポカポカした春が待ち遠しいですね。 さて、前回までのオーダーメイドタイプから変わって、 今回は耳かけ式タイプのご紹介です。 耳かけ式タイプは軽度難聴から重度難聴まで幅広く対応でき、 カラーバリエ...
           続きを見る...

ワンプッシュで違う聴こえに

こんにちは!最近、日本酒にハマっている豊中補聴器センターの最所です! 美味しくて、冷えた体もポカポカになっていく・・・。たまらないですね! さて、今回は「プログラム切り替え」についてお話したいと思います。 大体の補聴器は、複数の音(特性)をあらかじめ調整に組み込んでおくと、ボタンを押す事で違う聴...
           続きを見る...

オーダーメイド補聴器の形状別特徴 第③弾~フルサイズタイプ~

こんにちは! 豊中補聴器センターのすみたつです! 実は昨年末、ストレートパーマをあてまして、 朝のスタイリングがとっても楽になりました! 科学の力はすばらしいですね! さてさて、今回も引き続きオーダーメイドタイプの特徴紹介です。 今回はフルサイズタイプのご紹介です。 フルサイズ オ...
           続きを見る...

いざ健康診断へ

こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。 今年もやってまいりました。健康診断でございます。 身長はともかく、気になる体重は・・・ ・・・ ・・・ ほとんど変わっておりませんでした! 最近、食欲が増していたので、気になっていましたが良かったです! 少し運動不足なので、またジムに通いたいで...
           続きを見る...

ルーヴル美術館展行ってきました!

こんにちは! 豊中補聴器センターのすみたつです! 先日31歳になりまして、 仕事もプライベートに充実した1年にするぞー! ということで、先日の休日にルーヴル美術館展に行ってまいりました。 そんなに頻繁に美術館に行くわけではないのですが、たまには芸術にも触れないとなーと思い、行ってきました! ...
           続きを見る...

オーダーメイド補聴器の形状別特徴 第②弾~カナルタイプ~

こんにちは! 豊中補聴器センターのすみたつです! 前回に引き続き、オーダーメイドタイプのご紹介です。 今回はカナルタイプのご紹介です。 カナルタイプ カナルタイプはITC(In The Canal)とも言われ、外耳道挿入型補聴器です。 ちなみにCanalとは導管という意味なんですよ。 ...
           続きを見る...

オーダーメイド補聴器の形状別特徴 第①弾~CICタイプ~

こんにちは!豊中補聴器センターのすみたつです。 4日から営業がスタートし、たくさんのお客様にご来店いただき嬉しい限りです。 本年もはりきって営業していきます! まだまだ寒さは続きますので皆様体調には気を付けて下さいね。 さてさて今回から数ある補聴器の中からオーダーメイド補聴器に絞って、 その...
           続きを見る...

デジタル補聴器・アナログ補聴器とは?

こんにちは!布団から出るのが辛くなってきました、豊中補聴器センターの最所です!! 最近は本当に寒いので、体調には気を付けて下さいね。 さて今回は、「デジタル補聴器」と「アナログ補聴器」 その違いをご説明したいと思います。 まずデジタル補聴器です。 デジタル補聴器は、マイクが拾った音をデジタ...
           続きを見る...