こんにちは!豊中補聴器センターの『りおです。』

本日は、私が補聴器業界に携わるようになったキッカケでもあります、アニメーション映画『聲の形』についてお話していきます!

映画『聲の形』公式サイトより引用

まず私がなぜこの映画に興味を持ったかというところですよね、、、ズバリ!

【学校の授業】です!

この作品は、私が小学生の時に授業の一環としてクラスのみんなでこの映画を視聴したことから興味を持つようになりました。

(もしかすると、私と同年代の方は見たことあるかも?)

『聲の形』という作品は2016年9月17日に公開されました。京都アニメーションが制作し、大今良時の同名の漫画を原作としています。

物語のあらすじは、親分肌の少年・石田将也は、転校生の少女・西宮硝子と出会って退屈な日常を忘れる。しかし、ある出来事をきっかけに周囲から孤立し、心を閉ざしていく将也。そして5年後、高校生になった彼は別の学校に通う硝子のもとを訪れる。Wikipedia

というものです。本編が気になりますよね(笑)

ここで大事な補足情報です!

転校生の少女西宮は、生まれつき耳が悪く、補聴器を装用しているんです!

※この先、少しネタバレ含みます

 

 

 

 

ただひょんなことから親分肌の少年石田や、クラスメイトから、からかわれ補聴器を壊されてしまうんです。。。

一つだけではなく何度も、なんと

 

驚きのお値段ですよね。。。一体何台壊されたのだろう、、

※弊社では1台78000から取り揃えております。参考までに。

 

今は大分和らいだとは思いますが、この時代の子供達は補聴器がなんなのか、変わった物をつけてて気に食わないなどの、

偏った思考が生んだ結果なのかもしれません。

これを機に主犯の石田がクラスメイトから手のひらを返され、孤立してしまいます。

そして時が経ち、石田は高校生となりました。変わらず孤立したままで、心を閉ざしてしまいます。

人生に絶望した石田は最後に西宮に謝りに行こうと決意し、西宮がいるであろう学校に出向きます。

そして何年振りかの西宮に再会します。石田は手話で挨拶をかわしました。

西宮もそれに応え手話で返します。この後も面白い展開が数多にありますが割愛させていただきます。(笑)

そして仲良くなった二人は、友達になり、閉ざしていた心も晴れました。簡潔にいうと、

聴覚障害を持つ少女と、彼女をいじめていた少年の交流と成長を描いた物語です。

聴覚障害が理由で補聴器を装用しています。そこで皆様、気になってる方もいらっしゃるかと思います。

「どこのメーカー?」「どこの機種なの?」というところですよね。

結論から言いますと、【シグニア】というメーカーです!

※公開当時補聴器メーカー:シバントス(シグニア)がタイアップしたことで話題に!

その中でも西宮が使っているものは『プライマックス』という機種です!

実際に作品に登場した補聴器はこちら

シグニア補聴器公式facebookより引用

 

 

 

 

 

プライマックスはこちら

 

 

 

 

 

 

 

このようにモデルとなった補聴器が存在するんです!※2021/03/31に販売終了。

惜しくも年月が経ちましたので一部販売終了とはなりましたが、

さらに!利便性も兼ね、グレードアップした最新補聴器がドンドン発売中です!

どうしても、補聴器と聞くと『大きくて目立つ』『うるさくて使えないでしょう?』『お高いでしょう?』などの

マイナスなイメージを持たれている方も少なくないでしょう。但し!

時が経過し、進化を遂げた最新補聴器は、

『超小型』で目立ちにくくする事に成功いたしました!

 

←このように満遍なく小さい極小サイズ

画像の通りで目立ちにくい形状となっています。

カラーバリエーションもあり、レッド.ブルー.ブラックと選べます!

サイズ重視の方にオススメの機種となっております。

 

メーカー:シグニア

機種:Insio IX IIC     https://www.signia.net/ja-jp/hearing-aids/integrated-xperience/insio-ix/

 

勿論、西宮と同じ耳に掛けるタイプの補聴器も健在中です!

基本的に耳掛け型補聴器はカラーバリエーションが豊富です。

最近では充電式のスマートなフォルムな補聴器も発売しました!

 

シグニア公式サイトより引用

 

世界で初めての『ロックオン機能』搭載補聴器です!※2025/4/26時点

まずは、『ロックオン機能ってなんなの?』という所ですよね!

ロックオン機能とは、聞き取りにくい『騒がしい所の複数人の会話』を

従来の補聴器より25パーセント改善された最新機能のことです!

主に二つの機能で構成されてます。

 

1.ワードロックオン

言葉の子音や聞き取りにくい部分を強調し、言葉の明瞭性をあげてくれます。

2.スピーチロックオン

複数人の会話を追跡し、不要な音を抑えて大事な会話を際立たせてくれます。

これらの機能は、騒がしい環境での複数人の会話や、動いている相手との会話などの
聞き取りが難しい状況で役立ちます!

弊社では毎日!初めての補聴器のご相談や、試聴、お貸出しのお手続きを行っております!

『聞き返しが増えた気がする、、、』『ご家族やご友人との会話についていけない、、、』など
その他日常生活での些細なお困りごとがでてきた方は是非、一度お越しくださいませ!
わたくし、登尾は豊中店に常駐しておりますのでお気軽にお申し付けください(*^^)v

この記事を書いた人

登尾 響

登尾 響

  • 所属:豊中補聴器センター
  • 出身:大阪府
  • 趣味:絵画、犬の散歩
  • 大切にしていること:青雲之志を肝に銘じて、皆様の主訴に真摯に応え続けます。 ※「青雲之志(せいうんのこころざし)」とは、徳を磨いて立派な人物になろうとする心のことです。

お問い合わせ・来店のご予約はお近くの店舗までお電話を

豊中本店:06-6848-4133

池田店:072-751-3341

高槻店:072-683-4133

茨木店:072-634-4133

補聴器をご検討の方・補聴器でお悩みの方、どうぞ安心してお任せください。

当店では他店様でご購入の補聴器も喜んで調整・クリーニングを承ります。

また当店はご予約のお客さまを優先させていただいております。
お待たせしないために、ご来店の前にご都合の良い日時のご予約をお勧めいたします。