補聴器のメンテナンス①
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。
まだ5月も半ばというのに、気温30℃とは気が早い夏でございますね。
ただ私は夏生まれだからなのか、暑い季節はウェルカムです!
さて今回は、補聴器のメンテナンスについてです。
乾燥・クリーニングに加えて、補聴器の先端部分も必要時に交換いたします。
...
続きを見る...
ヒヤリングアートが大切にしている補聴器の選び方
(2019/5/13一部内容・写真修正)
こんにちは。
豊中補聴器センター店長の住吉です。
さて、今回は私たちヒヤリングアートスタッフが大切にしている補聴器の選び方について少し触れたいと思います。
弊社取り扱い補聴器メーカーは10社以上あります。
初めて着けようと思っている方は迷ってし...
続きを見る...
本日よりはりきって営業中!
こんにちは!
豊中補聴器センターのすみたつです!
ゴールデンウイーク明けましたねー!
10連休いかがでしたでしょうか?私も実家の広島に帰って家族や友人との時間を満喫しました!
豊中補聴器センターも本日よりはりきって営業中です!
さっそく店内のディスプレーもチェンジ!
これからどんどん...
続きを見る...
大型連休です!
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です!
ついに明日から「令和」が始まりますね!
ゴールデンウィーク中は、4/30・5/1・5/2の3日間営業しておりますので
よろしくお願いいたします!
せっかくの大型連休ですし、私もどこか観光スポットへ行こう!!
・・・と思ったのですが、考える事は皆...
続きを見る...
補聴器を失くさないようにするための対策
こんにちは!
豊中補聴器センターのすみたつです!
さて今回は、補聴器の紛失を防ぐための対策をご紹介させていただきます。
まず、「補聴器って落としそうだな・・・」と思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、補聴器はきちんと装着できていれば、落ちることはありません。
特に...
続きを見る...
何歳ぐらいから聴力が低下するの?
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です!
平成が間もなく終了しますね。物心ついた時には平成だったので
何だか少し寂しい感じがあります。
さて、今回は何歳ぐらいから聴力って低下するのか。という事ですが
大体は「還暦を迎えると、聞こえにくくなるのでは?」と思われている方が多い印象です。
実際は
...
続きを見る...
待合椅子が新しくなりました!
こんにちは!
豊中補聴器センターのすみたつです。
ようやくポカポカした春の気候がやってきましたね。
皆様お花見は楽しまれましたでしょうか?
ゴールデンウィークに向けて聴こえを快適にしましょう!
さて、豊中補聴器センターでは長年愛用した待合椅子と先日お別れを致しまして、
新しい椅子が仲間入りし...
続きを見る...
体幹トレーニング中です
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です!
桜の花も見納めになり、初夏を思わせる暖かさになりましたね!
運動する。運動しないと!と言いながら、出来ておりませんでしたので
現在「プランク」(体幹トレーニング)をやっております。
やり方は簡単で
① 両手両足を肩幅に開いて、肘はしっかり床につける(腕...
続きを見る...
ゴールデンウィーク期間及び5月の営業日について
こんにちは!
豊中補聴器センターのすみたつです!
いよいよ来週末からゴールデンウィークに入りますね!
今年は10連休になる方も多く、旅行や帰省をのんびりと楽しめそうですね。
私たちヒヤリングアートのゴールデンウィーク期間の営業日は下記の通りです。
4月27日(土) 通常営業
4月28日(日...
続きを見る...