ヒヤリングアート ニュースレター最新号登場!

こんにちは。 豊中補聴器センターのなかさんです。 ようやく秋となり朝晩が過ごしやすくなりましたね。 さて、ヒヤリングアート定期的にヒヤリングアートを発刊しており、 ヒヤリングアートのお知らせや最新補聴器の案内など様々な記事を掲載しています。 今回は補聴器をご使用中のお客様のコメントが載ってお...
           続きを見る...

継続は力なりです!

こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。 梅雨はもう明けたと思いますが、一気に暑くなりましたね。。。💦 「喉が渇いた」と思う前に、水分は摂っておきましょう! さて、今回は私が休日に練習中のゴルフの話です。 実はずっと我流で練習していたのですが、多くの方より「ちゃんとレッスン受け...
           続きを見る...

今回のニュースレターも好評です!

こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。 気付けば6月も最終日。つまりは今年の半分が終わりという事で。。 本当にあっという間に感じてしまいますね。。。! さて定期的に発行しております、ヒヤリングアートの「ニュースレター」 そのVol.9が先日完成いたしました。 今回はヒヤリングアートのラ...
           続きを見る...

認定補聴器技能者についてご説明します

こんにちは。 豊中補聴器センター店長のなかさんです。 補聴器のご相談で来店いただいたお客様から 「補聴器を販売するのに資格があるの?」 というご質問をいただくことがあります。 こちらについてご説明いたします。 認定補聴器技能者とは? 補聴器は、一般の音響製品と異なり、安全で効果的に使用するには、...
           続きを見る...

「聞こえにくい」と思われましたら、まずチェックしてみましょう。

(2021年6月26日 修正) こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。 突然ですが「最近、きこえにくいかも」と感じる事はございませんか? そんな方に短時間で出来るチェックシートをご用意しましたので、ぜひやってみてください。 きこえのチェックシート まずは下記の10項目にチェックを入れてみてく...
           続きを見る...

最新補聴器の体験記!シグニア「エクスペリエンス」編

こんにちは! 豊中補聴器センターの最所です。 今回は最新補聴器の体験記の第三弾ですね! 第一弾、第二弾の記事はこちらからどうぞ。 最新補聴器の体験記!オーティコン「More」編  引用元:オーティコン補聴器 https://www.oticon.co.jp/hearing-aid-users/...
           続きを見る...

最新補聴器のここがすごい! スターキー「リビオ」編

こんにちは。 豊中補聴器センター店長のなかさんです。 今回、最新の充電式オーダーメイド補聴器を使ってどのように聞こえるのか、 実際に自分で使ってみた体験記を書いてみます。 スターキー リビオEdge AI 2400 https://www.starkeyjp.com/hearing-aids/l...
           続きを見る...

コロナ対策は万全を期しております!

今回は豊中補聴器センターにて行っているコロナ対策についてご紹介いたします。 入り口にアルコールの自動噴射機を設置しており、皆様には入店・退店時に手指消毒を行っていただいております。 こちらのアルコールにてイスやテーブル、手すりなどすべての場所をお客様が 入れ替わられるたびに消毒しております...
           続きを見る...

最新補聴器の体験記!オーティコン「More」編

こんにちは! 豊中補聴器センターの最所です。 補聴器は日々進歩を続けており、どんどん快適に使えるようになってきております。 ただ「最新機種のここがスゴい!」と文章で見せられても、しっくりこない時もありますよね。 そこで私が実際に最新機種を装着して、色々な場面で試してきた感想を記事にしたいと思いま...
           続きを見る...