補聴器から音が出ない!・・・もしかして電池かも?

こんにちは!豊中補聴器センターの森です。 寒い季節に起こりがちなのが ・朝起きて補聴器の電池を入れたら音が出なかった ・電池を交換しても音が出ない といったトラブルです。 冬場は電池が冷えて上手く放電しない場合があります。 電池を手で触って「冷たい」と感じたら、しばらく手で温めてから使用する...
           続きを見る...

風の音がうるさい…補聴器使用中のお悩みを解決!

こんにちは!豊中補聴器センターの森です。 補聴器を着けている時、風の音が気になりませんか? 補聴器と風の音は相性が悪く、お悩みになる方も少なくありません。 そこで今回は、補聴器から発生する風切音と対策方法についてお話いたします! 切っても切れない補聴器と風切音の関係 風切音とは 風切音(風雑音)...
           続きを見る...

「令和6年能登半島地震」に伴う各メーカーの補聴器支援について(まとめ)

このたびの地震により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、被災地が 一日も早く復旧することをお祈り申し上げます。 補聴器をご使用の方で被災された方を対象に、各補聴器メーカーが特別支援を実施しております。 2024年1月19日現在確認が出来ている支援内容をまとめましたので、...
           続きを見る...

補聴器購入で失敗してほしくない!【わかりやすい初心者講座】

こんにちは、豊中補聴器センターです! 当店のFacebook・Instagram・ブログの記事をご覧の方向けに「補聴器・難聴の初心者講座」を開催いたします🔥 内容:「補聴器が自分に合うか心配」「値段の違いが知りたい」と思っている方へお勧めの講座です(個別相談形式) 講師:森 裕之...
           続きを見る...

本日より2024年の営業を開始いたします【1月営業日のお知らせ】

明けましておめでとうございます。 本日1月4日10:00より、2024年の営業を開始いたします。 旧年中は多くのお客様にご利用いただき誠にありがとうございました。 本年も引き続きお引き立てのほど何卒よろしくお願い申し上げます。 【1月営業時間のお知らせ】 営業時間:10:00~18:00 定休...
           続きを見る...

【スマホをお持ちの方向け】最新補聴器の便利機能6選 (2023/12/29更新)

こんにちは!豊中補聴器センターの森です。 突然ですが、皆様はスマートフォン(以下では馴染みやすく「スマホ」と呼称します)をお持ちでしょうか? 最近では、幅広い年代の方がスマホを使って電話をかけたり、写真を撮影されたりしているのを見かけます。 一見補聴器とは無縁に感じられるスマホですが、実は最新...
           続きを見る...

冬場の補聴器で要注意?2つのポイントをご紹介

こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。 クリスマスも終わり、今年も残すところあとわずかになりましたね。 今年の冬は例年に比べると気温が高めで過ごしやすいですね! 補聴器も今は大敵である湿気も少なめなので、故障率も夏に比べると低めです。 ただ、冬は冬で別の問題点がございますので、そちらをご紹介...
           続きを見る...

游書と字手紙展に行ってまいりました

茨木補聴器センターのお客様からお誘いいただき、 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)にて開催していた、「游書と字手紙展」を見に行ってまいりました。 (みなぎる猛虎の文字!パワーを感じます) 在廊の方と游書についてお話しました。 どうやら、逆三角形のバランスで書く事が基本の構図だそうで...
           続きを見る...

補聴器初心者講座(個別相談版)を開催します!!

【1組様限定・Web限定告知】 当店Facebook・Instagram・ブログの記事をご覧の方向けに「補聴器・難聴の初心者講座」を開催いたします🔥 内容:「補聴器が自分に合うか心配」「値段の違いが知りたい」と思っている方へお勧めの講座です(個別相談形式) 講師:森 裕之(認定補...
           続きを見る...

スタッフ異動のお知らせ

こんにちは。豊中補聴器センターの最所です。 今回はお知らせがございまして、2024年1月よりスタッフの異動があり 私、最所は1月より茨木補聴器センター勤務となります。 豊中店には約5年間務めてまいりましたが、多くのお客様とお会いし、勉強させていただきました。 心より感謝申し上げます。 ...
           続きを見る...