補聴器はいつから着ける?なるべく早く着けましょう!

こんにちは。 豊中補聴器センター店長の住吉です。 さて、今回は皆様の気になる話題「補聴器はいつ始めたらいいのか」というテーマでブログを書いてまいります。 ・最近テレビのボリュームが大きい。 ・1対1ならわかるけど大勢の会話がわかりにくい。 ・聞き返しが増えた。 など聞こえにくさを感じる...
           続きを見る...

認定補聴器専門店とは?

(2020年 7月31日 内容修正) こんにちは!最近、水ばかり飲んでいる豊中補聴器センターの最所です。 本日より梅雨明けとのことなので、皆さんもしっかり水分を取ってくださいね! さて今回は「認定補聴器専門店」ってどういうお店なの?についてです。 認定補聴器専門店とは? 認定補聴器専門店とは、...
           続きを見る...

充電式の耳あな型補聴器がついに登場しました!

こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。 私は夏が好きなのですが、このジメっとした暑さはちょっと辛いですね。。 水をしっかり飲んで、熱中症には気をつけたいですね。 さて、つい先日、世界初の充電式耳あな型補聴器が発売されました。 スターキー社  Livio シリーズ スターキー...
           続きを見る...

シグニア補聴器 ~ストリームラインマイク編~

こんにちは。 豊中補聴器センター店長のなかさんです。 今回はシグニア補聴器のアクセサリー紹介第二弾、 ~ストリームラインマイク~です。 シグニア補聴器でブルートゥース搭載であれば iPhoneシリーズには対応しており、通話や音楽のストリーミングができます。 それ以外のスマートフォンやタブレッ...
           続きを見る...

シグニア補聴器 ~ストリームラインTV編~

こんにちは。 豊中補聴器センター店長のなかさんです。 今回はシグニア補聴器のアクセサリー紹介です。 ストリームラインTVを使うと、TVの音声が直接補聴器から聞こえてきます。 音質も抜群です! 家族と一緒にステイホームを楽しめますね! 豊中補聴器センターで体験ができます。 お気軽にご来店下さ...
           続きを見る...

フォナック社より新しいオーダーメイド補聴器が登場!

こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。 最近すっかり暖かくなり、夏好きな私には嬉しい限りです! さて、つい先週のお話ですが、スイスの補聴器メーカー「フォナック」社より新しいオーダーメイド補聴器が発売されました! フォナック バート マーベル さらにクリアで聴き取りやすくなった音で、会話が...
           続きを見る...

補聴器の調子が悪い。修理するべき?

(2020年4月25日 内容、写真を修正) こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。 今回は補聴器の調子が悪いとき、「どうすればいいのか」という問題です。 補聴器の不調は主に次のような症状があります ①音が全く出なくなった ②音が小さくて聴こえにくい ③変な音がするようになった 他にもござい...
           続きを見る...

スマホ用アプリ フォナック編① ~電池残量が分かります~

こんにちは。 豊中補聴器センター店長のなかさんです。 補聴器は一般的に電池を使用しているのですが、 いったいどのぐらい電池残量なのか分かりにくいのが実情です。 しかし、今ではスマートフォンアプリが補聴器にも出ています。 なんと、こちらを使えば一目で分かります! これならお出かけ先でも安心で...
           続きを見る...

テレビをもっと分かりやすく

こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。 最近は新型コロナウィルスの影響で、なかなか外出が難しい状況ですね。私もどんどん体の横幅が広くなっているように感じます。。。 今は我慢の時なので仕方ないとはいえ、ずっと家に居るとどうしても出来る事が限られますよね。 自宅での過ごし方として、一番多いのはお...
           続きを見る...

ご自宅で出来る補聴器の掃除

こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。 3月が終わり、明日から4月ですね。もう今年の1/4が過ぎたと考えると、早いものですね。 さて、本日はご自宅での補聴器のメンテナンスの方法です。 「音が出なくなったから、電池を交換しても音が聴こえない」といった事はございませんか? そういった時は補聴器の...
           続きを見る...