補聴器電池の特徴について

こんにちは!もりぞーです 厳しい寒さが続く毎日ですが、2月に入り明るい時間帯が少しずつ長くなりましたね。 春の訪れが待ち遠しい今日この頃です。 さて、本日のトピックは「補聴器電池」についてお話いたします。 この時期になると、お客様からこんな問い合わせを承ることがあります。 「この間購入した電...
           続きを見る...

補聴器の艶出し加工

豊中補聴器センターでは、ご使用の補聴器を「艶出し加工」しております。 (艶出し加工前) (艶出し加工後) 画像は、毎日耳へ出し入れしている私のモデル機ですが、施工前と後の写真を比較すると一目瞭然。 ピッカピカですね。 詳しい作業内容は企業秘密ですが、研磨することなく輝きを取り戻すことができま...
           続きを見る...

補聴器はどのメーカーを選んだらいいの? もりぞーの補聴器相談室vol.1

こんにちは!もりぞーです。 9月も中旬になり、やっと暑い季節が終わったように感じますね。 最近は春と秋が短く感じますが、秋の味覚、紅葉狩りなど思いっきり楽しみたいですね。 さてさて、今回のトピックはタイトル通り「補聴器のおすすめメーカーについて」です。 日々お客様から聞こえと補聴器のご相談を承っ...
           続きを見る...