「タクシー」で高槻補聴器センターに行くには?

こんにちは高槻補聴器センターのせんばです 当店には高槻近郊にお住まいの方が補聴器の相談やクリーニングで来店されます その際、タクシーを利用される方も多くおられます タクシーにてご来店の際には、「高槻補聴器センター」と行先を伝えると 違う場所を案内される場合があります 『ヒヤリングアートの高槻補聴...
           続きを見る...

工場勤務による騒音性難聴、補聴器は使える?

こんにちは高槻補聴器センターの嶌田です 難聴には様々な種類の難聴があるのをご存知でしょうか? 今回はその中の騒音性難聴についてお話していきます また、騒音性難聴の方が補聴器を使用出来るかについてもお話します 騒音性難聴とは 騒音性難聴はいくつかの感音性難聴の一種で高音障害となります 騒音性難聴にな...
           続きを見る...

「失敗しないための補聴器選び基礎講座」のお知らせ

補聴器を始める前に正しい知識を知っておきたい! そのようなお悩みの方へ朗報です! 「失敗しないための補聴器選び基礎講座」を開催します 今回会場は4会場で講演します 日時は以下の通りです < 池田会場 > 日時:5月21日(水) 10:30~11:30 会場:池田商工会議所...
           続きを見る...

最新号「ヒヤリングアート・ニュースレター」 Vol.16

お待たせしました!皆様にご愛読いただいている最新号! 「ヒヤリングアート・ニュースレターVol.16」です 今回の特集は… ①「ヒヤリングアート誕生15周年の祝賀会」 芸能界より谷五郎様や桑原征平様、また補聴器メーカー社長様、ミュージシャンの方々と お祝いに駆けつけていただき、大変盛り上がりま...
           続きを見る...

GWの締めは「比叡山延暦寺」の旅

こんにちは 高槻補聴器センターのせんばです ゴールデンウイークは皆様いかがでした? 本日より高槻補聴器センターはいつも通り営業スタートします 私のゴールデンウイークの最終は電車で行く歴史名所「比叡山延暦寺」を巡る旅 ① 比叡山延暦寺を目指して、滋賀県側の「JR比叡山坂本口」から出発! 比叡山のふも...
           続きを見る...

鯉に恋する「高槻・こいのぼりフェスタ1000」

ゴールデンウィーク、みんなはどう過ごしてますか? 高槻補聴器センターのせんばです 本日は「子供の日」ということは… 今年で33回目の「高槻・こいのぼりフェスタ1000」です! 今年も見てきました恒例の光景 芥川桜堤公園の色とりどりの鯉が大空に舞っています   本日はいい風が吹いていたので、 「...
           続きを見る...

音楽で溢れかえる「高槻ジャズストリート2025」

ゴールデンウィーク、みなさまはどう過ごしてますか? 高槻補聴器センターのせんばです 本日は、もちろん!「高槻ジャズストリート2025」に行ってきました 今年で開催27回目、天気に恵まれて、お祭りムード全開!最高の音楽日和でした ということで、今日はその様子をちょこっとシェアします 阪急高槻市駅...
           続きを見る...

(高槻店)5月営業時間のお知らせ

【5月営業時間のお知らせ】 営業時間:10:00~18:00 定休日:水曜、日曜、祝日 ゴールデンウィーク期間中の営業日です 下記の日程で祝日での定休日がございます よろしくお願いします 5月 1日(木) 通常営業 5月 2日(金) 通常営業 5月 3日(祝) 定休日(祝日)憲法記念日 5月 4日...
           続きを見る...

はんなり京都ぶらり旅…日本海編

はじめまして、 高槻補聴器センターの嶌田 正茂(しまだ まさしげ)と申します 京都府民歴20年、どっぷり浸かっている地元  京都の名所を 私こと「嶌ちゃん」が「はんなり京都ぶらり旅」としてご紹介いたします この看板、赤レンガ倉庫…わかる人はわかる とある観光名所です そう!京都府北部、日...
           続きを見る...

ワクワクの「大阪・関西万博」開催です!

こんにちは 高槻補聴器センターのせんばです 待ちに待った 「2025大阪・関西万博」が開催です! ミャクミャク 楽しみなパビリオンが多々あり、観光案内本も買って興味津々です (私はもうチケットを持っています「万博へ行く派」です) 2025万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」 初日は...
           続きを見る...