補聴器と湿度の関係

高槻補聴器センターの森澤です。 そろそろ梅雨の時期になり雨が降り続ける日も多くなると思います。 そうなると湿度も高くなることになります。 さて、今回は補聴器関連の湿度による影響にについてお伝えしていこうと思います。 まず、湿度が高いと補聴器に悪い影響があります。 補聴器本体に以下のような影響が...
           続きを見る...

引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止を徹底し営業してまいります

いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。 緊急事態宣言が解除されましたが、当店では引き続き対策を徹底し営業いたします。 安心して店舗をご利用いただけるようひとつひとつ対策を講じてまいりますので、 ご理解、ご協力お願い申し上げます。 高槻補聴器センター 店長 住吉 ...
           続きを見る...

補聴器の騒音抑制機能についてご説明します!

こんにちは言語聴覚士の森澤です。 今回は以前、補聴器の進化で少しだけ記事にした 「騒音抑制機能」について詳しく説明しようと思います。 前回の記事についてはこちら↓ 補聴器は小さなパソコンこんにちは言語聴覚士の森澤です。よくお客様の質問の中で「補聴器って昔と比べて変わったの?」というのがありました。...
           続きを見る...

補聴器は通販で購入できる?専門店でのご購入をお勧めします!

こんにちは。 高槻補聴器センター店長の住吉です。 近年はネット、カタログなどの通販が一般化し、さまざまな商品が通信販売で購入できるようになっています。 補聴器もインターネットで検索すると通信販売がされているものがあります。 ゆえに値段もお手頃で注文のしやすさから通信販売で補聴器を購入される方が多...
           続きを見る...

母の日

こんにちは高槻補聴器センターの森澤です。 日に日に気温が上がり、暑くなってきましたね。 昨日は5/10母の日でした! というわけで近くの花屋でカーネーションを一本購入しました。 プレゼントの方はコロナが収束したら買いに行こうと思います。 皆さんは母の日にどのような贈り物をされたのでしょうか? ...
           続きを見る...

当社広報誌、好評配布中です!

こんにちは! 高槻補聴器センターのすみたつです。 当社の広報誌、NEWS LETTER 最新刊 Vol.6 好評配布中です! こちらからシリーズ一覧をご覧いただけます。 https://www.hearingart.co.jp/activity/newsletter 今回は私、すみたつも紹介さ...
           続きを見る...

補聴器は小さなパソコン

こんにちは言語聴覚士の森澤です。 よくお客様の質問の中で 「補聴器って昔と比べて変わったの?」 というのがありました。 結論からいうと、、、かなり変わりました!! とくにこの10年間で補聴器は大きく進化しました。 それは、、、デジタル補聴器の心臓部、ICチップです。 ...
           続きを見る...

補聴器を早めに装用した方が良い理由 (聴こえの状態、放っておくと…?)

こんにちは言語聴覚士の森澤です。 突然ですが、「最近音が聴きずらい」、「聞き返しが多い」ともしかして難聴?っと感じている中で、、、 「まぁ音を大きくすれば、まだ問題ないから放っておいても大丈夫」 と思って聴こえを放置している、、 そんな方はいらっしゃいませんか!? 聴こえを放置しておくと耳以外の...
           続きを見る...

ご自宅で補聴器を乾燥・除菌できる優れもの!

(2020年4月17日 内容、写真を修正) こんにちは。 高槻補聴器センター店長の住吉です。 前回ご自宅で出来るお手入れ方法をご紹介しましたが、 今回はご自宅でできる強力乾燥ができる電動乾燥機、パーフェクトドライラックスのご案内です。 このパーフェクトドライラックスのメリットを3つご紹介...
           続きを見る...

周りの人が手助け ~補聴器の確認方法(耳あなタイプ)~

(2020年4月17日 文章構成を修正) こんにちは言語聴覚士の森澤です。 補聴器についての質問の中に 「母が補聴器を使用しているけど、この状態でうまく入っていますか?」 という質問がありました。 このような、家族や施設の方といった周りの人が補聴器を確認したときに 補聴器の付け方がうまく入って...
           続きを見る...