補聴器の試聴会に行ってきました!
こんにちは高槻補聴器センターの森澤です。
先日、オーティコンという補聴器メーカーの新製品の試聴会に参加してきました!
その名も「オーティコン Real のリアルな試聴会 」です。
実際に新製品のReal(リアル)補聴器を聴いてどのように聞こえるかを体験しました。
今回の Real補聴器の特徴は...
続きを見る...
なぜ補聴器が耳から外れるのか?解説します!
補聴器の使用をこれから考えている方は、補聴器が耳から外れないのか?という不安をお持ちの方、現在使用中で耳から外れる事にお悩みになられている方もいるかと思います。
そこで補聴器はなぜ耳から外れてしまうのか?その対処法は?解説いたします。
補聴器が外れる理由
耳の形状はどの様になっているのか?
耳の形...
続きを見る...
補聴器認定店となりました!!
こんにちは、言語聴覚士の森澤です!
この度、高槻補聴器センターは認定補聴器専門店となりました!
認定補聴器専門店になるには
耳鼻科医と連携が取れている
測定の為の設備がしっかり整っている
認定補聴器技能者が常駐している
という主な条件とその他のいくつかの条件をクリアすることで認定補聴器認定店と...
続きを見る...
シグニア補聴器 AXシリーズは風切り音がほとんど気になりません!
こんにちは。
高槻補聴器センターの中本です。
日ごとに暖かさを増して、お出かけ日和が続いております。
今回は、シグニア補聴器 AXシリーズを使用して外出や自転車にチャレンジしてみました。
風切り音が気になりません
風切り音の仕組み
風切り音は、風が直接補聴器に設置してあるマイクに当たり空気の渦が発...
続きを見る...
本日よりはりきって営業しております!
あけましておめでとうございます!
高槻補聴器センター店長の住吉です。
あっという間にお正月も過ぎ去って、高槻補聴器センターは本日より営業しております!
通常通りの営業となります、ご来店、お問い合わせ心待ちにしております。
お正月期間、私は実家の広島に戻って、甥っ子と遊んだり(遊ばされたり)、ゆっ...
続きを見る...
高槻店から徒歩2分!沖縄料理「たろんち」に行ってきました!
こんにちは!
高槻補聴器センターの住吉です!
最近、近隣の飲食店を利用することが多いので今回もご紹介します。
先日お邪魔した沖縄料理店「たろんち」さんをご紹介したいと思います。
高槻補聴器センターから徒歩2分に位置する「たろんち」さん。
高槻では数少ない沖縄料理を提供してくださいます。
本日...
続きを見る...
芥川商店街にあるカフェ「登美屋」さんにお邪魔しました!
こんにちは!
高槻補聴器センターの住吉です。
最近ちょくちょく近所のお店さんを利用することが多いので、
先日お邪魔した芥川商店街に位置するカフェ「登美屋」さんをご紹介したいと思います。
※許可をいただいております。
これまでも何回か利用したことがあったのですが、アットホームな雰囲気のお店でとても...
続きを見る...
三重の名物!(サービスエリアにて)
こんにちは!
高槻補聴器センターの森澤です!
この前、用事で三重まで行ってきました!
ですが有名な伊勢神宮には行けずスピード帰宅・・・
悔しかったので帰りのサービスエリアで名物だけでも!!!
と思い、食べてきたのがコチラ↓
一枚目がミルク担々麺、二枚が伊勢うどんで使用させる出汁をしみ込ませた唐...
続きを見る...
ディスプレイ紹介
こんにちは。
高槻補聴器センター店長の住吉です。
店内を見回してみると、植物以外にも可愛いキャラクターたちがいます。
内装はお客様にも好評でよくお褒めいただきます。
ご来店の際はディスプレイにもご注目くださいませ。...
続きを見る...
補聴器専用のコンパクトケースがおすすめです
こんにちは!
高槻補聴器センターの住吉です!
補聴器ケースが欲しいけど、思ったようなサイズが見つからない。
持っているケースは大きなものばかり。
そんな皆様に朗報です!
ヒヤリングアートでは、そんなお客様の声にお応えして、当社限定のオリジナルケースを販売しております!
じゃじゃん!
補聴器2...
続きを見る...