ひな人形に願いを!
こんにちは、池田補聴器専門店の小切間です。
3月に入るとすぐにひな祭りですね。
子供の健やかな成長を願って飾り、女の子の良縁を願うそうです。
ひな人形は天皇陛下と皇后陛下の結婚式をモチーフにデザインされているようです。
三人官女の真ん中の女性は既婚者でお歯黒をしているそうです。
五人囃子は結婚式を...
続きを見る...
補聴器が耳にフィットしなくなった方、必見です。
耳の穴って年齢と共に変わってくるの?
今、使っている補聴器が合わなくなる?
耳の穴の形状は年齢と共に変化します
補聴器が以前より抜けやすくゆるく感じる
耳の穴が大きくなり補聴器が抜けやすくなることがあります。
特に体重が大きく減少したりすると耳の穴も痩せて大きくなり補聴器がゆるくなります。
ゆるくな...
続きを見る...
耳かけ型補聴器がすぐに外れて困っている方必見です。
耳かけ型補聴器がすぐに外れてしまい安心して常用できない、又は音量不足を感じている
など耳かけ型も耳栓にあたる部分が非常に重要なポイントとなります。
耳かけ型補聴器も耳栓にあたる部分はオーダーメイドできっちり自分の耳に合わせましょう。
鼓膜に真っ直ぐ音を届けることが大切です
耳かけ型補聴器のタイプ
耳...
続きを見る...
大槻能楽堂 行ってきました。能ってそうなん!?
池田のガミちゃんです。
休みの日に家族で能を観てきました。
場所は大槻能楽堂
外観がかなりモダンな感じですが、中に入った途端に世界が変わります。
日本人として、一回ぐらいは能を観てみたいな。
と思っていたら、子供が学校から持ち帰ったチラシに子供向けの能体験のことが書かれていました。
これはもう行く...
続きを見る...
2月の営業時間をお知らせ
池田補聴器専門店
2月の営業時間をお知らせいたします。
営業時間;10:00~18:00
定休日;水・日・祝日
お問い合わせ・来店のご予約はお近くの店舗までお電話を
豊中本店:06-6848-4133
池田店:072-751-3341
高槻店:072-683-4133
茨木店:072-634-...
続きを見る...
歯医者さんで落語!?
こんにちは。あるいはこんばんは。
池田のガミちゃんです。
先日、池田のこいし・こども矯正歯科へ行ってまいりました。
と言いましても私37歳の中年なので対象じゃあありません。
実はこちらの歯医者さん、奇数月の休診日に手水(ちょうず)寄席という寄席を開いておられます。
阪大の落研から数名来られて、子供も...
続きを見る...
瀬戸内海の景色の中で2024年スタート。その2。
こんにちは池田補聴器専門店の小切間です。
今年は小豆島のホテルに宿泊。
瀬戸内海の絶景が目の前に
ホテルの部屋からエンジェルロードが観えます
汐の満ち引きで島と陸が砂浜でつながるスポットです。
通れる時間帯は季節によって変わるので、夕日がきれいな時もあれば太陽が眩しい季節もあります。
(左側の砂浜...
続きを見る...
瀬戸内海の景色の中で2024年スタート。その1。
今年も新年スタートは瀬戸内海の絶景の中から
こんにちは池田補聴器専門店の小切間です。
瀬戸内海の景色と美味しい食べ物に誘われて
岡山はジーンズストリート
今年は少し歩いてBettySmithを訪問しました。
向上や工房、博物館、体験施設に販売店など多くの施設があり広大な敷地です。
「ベティちゃん」が...
続きを見る...
信頼の証
こんにちは。あるいはこんばんは。
池田のガミちゃんです。
嬉しいことがあったので記事にしてみます。
半年ほど前に新しく来ていただいたとあるお客様がいらっしゃいます。
補聴器のご相談に初めてご来店された時から、補聴器を着けてこんな事がしたい。
と、かなり具体的な目標をお持ちのお客様でした。
機種の...
続きを見る...
1月営業時間をお知らせいたします。
新年は4日(木曜)から平常営業となります。
定休日;水・日・祝日
営業時間;10:00~18:00
本年もよろしくお願いいたします。
お問い合わせ・来店のご予約はお近くの店舗までお電話を
豊中本店:06-6848-4133
池田店:072-751-3341
高槻店:072-683-4133
...
続きを見る...

