【自動車編】茨木補聴器センターへの行き方(万博公園~茨木市役所方面)

こんにちは! 茨木補聴器センターのもりぞーです。 今回は当店までのアクセスを、お車でお越しのお客様向けにご案内させていただきます。 万博公園~JR茨木駅~茨木市役所方面からお越しの方へ (※寝屋川~枚方方面はこちらの記事をお読みください) 【自動車編】茨木補聴器センターへの行き方(枚方~寝屋川方...
           続きを見る...

【保存版】茨木補聴器センターへの行き方(バス編)

こんにちは! 日焼けが苦手なもりぞーです。 こう暑い日が続くと、クーラーを消すことができませんね。 夏バテしないよう気をつけましょう。 さてさて、前回に引き続き今回は「茨木補聴器センターへの行き方(バス編)」をお送りします。 ※電車編はこちら ※自動車編(万博公園~茨木市役所方面)はこちら ※...
           続きを見る...

GWリフレッシュしてきました

こんにちは!もりぞーです ゴールデンウイークも終わり、火曜日より茨木補聴器センター張り切って営業しております。 さてさて、お休み期間中ワタクシもりぞーはというと、またまた台湾へ食べ歩きに行ってまいりました。 台北は3回目なので特に観光もせずひたすら食べて歩く!のみでした。 次回はどこの国...
           続きを見る...

ゴールデンウイーク期間の営業日について

こんにちは!茨木補聴器センターのもりぞーです ゴールデンウイーク期間の営業日のお知らせです。 4月27日まで・・・通常営業 4月28日、29日・・・休業日 4月30日~5月2日・・・営業いたします 5月3日~6日・・・休業日 5月7日より通常通り営業いたします なお、5月に限り水曜日の定休日を...
           続きを見る...

本日をもちまして2018年の営業を終了いたします

こんにちは! 年末が近づき、どんどん冷え込んできましたね。 昨日は午前中雪も少しちらついた茨木市でした。 ええ、寒いのが大の苦手なもりぞーです。 さてさて、タイトルの通り本日12:00をもちまして、茨木補聴器センター2018年の営業を終了いたします。 今年は7月2日にオープンして以来たく...
           続きを見る...

もらった補聴器を使いたい!(リバイバル記事)

※こちらは、2017年4月17日投稿の「旧もりぞーブログ」の引用記事になります 「もらった補聴器を使いたい!」 もりぞーの補聴器相談室 vol.3こんにちは!もりぞーです桜もすっかり散ってしまいましたね。今年は満開の時期と雨が重なってしまい、お花見のタイミングを逃してしまったもりぞーです。(葉桜も...
           続きを見る...

耳あな型補聴器の「ココがいい!」

こんにちは! 暖冬とはいえ、寒い季節が早く終わってほしいもりぞーです。 さてさて、本日はスターキー社から届きました「耳あな型補聴器」についてのパンフレットをご紹介いたします。 ※こちらのパンフレットは、店内にていつでもご覧いただけます スターキー社は、耳あな型補聴器のカスタマイズ性に優れ、...
           続きを見る...

たばこを吸うと難聴になりやすくなります(引用記事)

こんにちは! 健康な毎日の為に自転車通勤のもりぞーです。 さてさて、本日はスターキー社の補聴器ブログより、気になった記事をご紹介いたします。 たばこを吸うと難聴になりやすくなります喫煙はあなたの聴力と体全体の健康に深刻な影響を及ぼします。あなたの聴力に影響を与えるのは大きな雑音や耳垢の蓄積だけで...
           続きを見る...

最新型充電式補聴器が体験できます!

こんにちは! 正月太りから全く抜け出せる気配がないもりぞーです。 そろそろ暇なときに食べてしまう癖をなんとかしないといけませんね、(常時言っておりますが汗) さてさて、今回ご紹介するのはこちらの補聴器です GNヒアリング社の新製品「リサウンド・リンクス クアトロ(充電式)」です! 数年前...
           続きを見る...

他店でご購入の補聴器もお任せください!

こんにちは!もりぞーです。 以前ご紹介したスターキー社の補聴器ブログについて、わかりやすい記事をまた見つけましたのでご紹介いたします。 補聴器の気になる音の正体は?補聴器の装用を始めたころに、何かいつもと違う、奇妙な音が聞こえることがあります。すなわち、シー、あるいはピーと言ったノイズです。このノ...
           続きを見る...