【保存版】茨木補聴器センターへの行き方(バス編)
こんにちは!
日焼けが苦手なもりぞーです。
こう暑い日が続くと、クーラーを消すことができませんね。
夏バテしないよう気をつけましょう。
さてさて、前回に引き続き今回は「茨木補聴器センターへの行き方(バス編)」をお送りします。
茨木補聴器センターへは以下のバス停で降車すると便利です。
※極端に一日の本数が少ない便もございますので、乗車になる停留所の時刻をよくご確認くださいませ
停留所名
①阪急茨木・・・阪急バス(忍頂寺、粟生団地、豊川、彩都、小野原、
茨木サニータウン、安威団地方面より)
近鉄バス(太田、JR茨木、春日丘公園、茨木美穂が丘方面より)
京阪バス(南茨木、JR茨木方面より)
所要時間:約5分
降り場の写真
・バスを降りて「阪急茨木市駅」へ向かってください。
その後【保存版】茨木補聴器センターへの行き方(電車編)と同じルートでご来店くださいませ。
②阪急茨木東口・・・阪急バス(鳥飼、西面大橋、柱本団地方面より)
京阪バス(枚方市駅、白川2丁目、玉川橋団地より)
所要時間:約4分
降り場の写真
(駅の東側ロータリーです)
(降り場から見た写真。みずほ銀行の看板が目印です)
・東口の場合、バスを降りるとすぐに「みずほ銀行」が見えてまいります。
その後【保存版】茨木補聴器センターへの行き方(電車編)と同じルートでご来店くださいませ。
③阪急茨木南口・・・近鉄バス(桑田、水尾方面より)
京阪バス(寝屋川市駅、摂南大学、上鳥飼北方面より)
所要時間:約7分
降り場の写真
・バス降り場が阪急京都線の真下にあります。線路に沿って写真左側が「阪急茨木市駅」になります。
その後【保存版】茨木補聴器センターへの行き方(電車編)と同じルートでご来店くださいませ。
いかがでしたでしょうか?
普段バスをご利用の方はぜひ時刻表をご確認の上ご来店くださいませ!
もりぞーでした♪