補聴器はメガネのようには難しい?
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。
ここの所、一気に暑くなりましたね!水分はしっかりとって体調に気を付けてくださいね。
さて本日は「補聴器はメガネのようにいかないの?」という質問です。
最近はメガネ店さんでも販売されておりますので、そういった事は気になりますよね。
ただ、実は補聴器とメガネ...
続きを見る...
休日に映画と音楽を楽しみました!
こんにちは!
豊中補聴器センターのすみたつです。
梅雨が明けましたねー!
夏は楽しいイベントがたくさんあって毎年この時期はワクワクします。
実は私、RADWIMPSというバンドが大学生の頃からファンでかれこれもう10年以上聴き続けています。
そして今月はコンサートに行ってまいりました。
...
続きを見る...
補聴器をピカピカに!
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。
本日もセミの大合唱で、「ついに夏が来た」と感じますね!かき氷が食べたくなります。
ちなみに私はブルーハワイが好きです(*´ω`*)
豊中補聴器センターでは通常のクリーニングに加え、ピカピカにする艶出し加工サービスも行っております。
画像だとちょっ...
続きを見る...
ヒヤリングアート NEWS LETTER Vo.3好評です
こんにちは!
豊中補聴器センターのすみたつです。
早いもので7月も後半になりました。
夏休みがもうすぐ始まると思うと、青春時代を思い出します。
さて、ヒヤリングアートでは現在、NEWS LETTER Vo.3を店頭でお配りしております。
私たちの活動を記事にし、とても読み応えのある内容で...
続きを見る...
補聴器が抜けてくる?当店にお任せください!
こんにちは!
豊中補聴器センター店長のすみたつです。
先月あてたストレートパーマも効果が落ちつつあり
梅雨入り後の湿度の高さに悩まされているすみたつです。
今回のブログでは、
オーダーメイド補聴器をご使用の方に、補聴器を着けて時間が経つと抜けてきたりする時の対策をご紹介します。
まずオーダー...
続きを見る...
ついに梅雨入りですね!
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。
先日は台風も同時に接近しておりましたので心配だったのですが、逸れて良かったです!
だんだん気温も上がってきたので、扇風機か冷房を点ける事が多くなってきました。
我が家のワンちゃんはこの季節は大体どこかでバテているのですが、冷房の「ピッ」って音を聞くと駆...
続きを見る...
補聴器の寿命(耐用年数)はどのくらい?
こんにちは。
豊中補聴器センター店長のすみたつです。
今回のブログでは、
「補聴器って何年くらい使えるの?」
「寿命(耐用年数)はどのくらいなの?」という疑問にお答えします。
補聴器は決して安くはないし、できれば長く使いたいですよね。
しかし、体に身につける精密機械である以上、永久に使える...
続きを見る...
イベント出店のお知らせ
ABCラジオまつり2017に出店いたします!
日時:2017年11月19日(日) 9:30〜16:00
会場:万博記念公園 自然文化園
会場までのアクセス
各種交通機関でのアクセス方法はこちら(万博記念公園の公式サイトへ移動します)
春に開催した「スプリングフェスタ」に続き2回目の参加になります...
続きを見る...
豊中補聴器センターの植物たち
こんにちは。
豊中補聴器センター店長のすみたつです。
今年の梅雨入りは遅いようですが着実に気温が高まり夏が近づいてきている感じがします。
梅雨から夏は補聴器のコンディションが落ちますので定期点検にぜひいらしてくださいね。
豊中補聴器センターでは、ご来店される皆様にくつろいでいただける空間作り...
続きを見る...
耳や脳が補聴器に頼ってしまう様になる?
こんにちは!最近、湿度が高くて自宅にサウナが欲しい、豊中補聴器センターの最所です。
サウナで汗を流した次の日は、体の調子がすこぶる良くなりますよ!
すぐギブアップしたくなりますけどね(笑)
さて、今回はタイトルにも書きましたが
「ずっと着けてると、補聴器に頼ってしまって、耳や脳の力が早く落ちるんじ...
続きを見る...