店内をクリスマスの雰囲気に

こんにちは、豊中補聴器センターのすみたつです。 日照時間も短くなり冬が近づいていますね。 街を歩くとクリスマスの仕様のお店さんばかりですね。 豊中補聴器センターでもクリスマスのディスプレイになりました。 当店にお越しの際はディスプレーにも注目してくださいね。...
           続きを見る...

自然豊かな箕面の滝

こんにちは! 豊中補聴器センターのすみたつです! 先日の休日に箕面の滝に行って参りました。 紅葉を目的に行ったのですが、、、全然しておらず。。。 残念。 しかし、箕面の滝はやっぱり美しいですね。 水流の音やきれいな空気に触れて癒されました。 自然の音を楽しむのも補聴器の醍醐味の一つです! ...
           続きを見る...

補聴器ご購入の前に知っておきたいこと②(機種選びのポイント)

こんにちは。 豊中補聴器センター店長の住吉です。 前回はお店選びのポイントにつてお話させていただきました。 今回は機種の選び方や考え方についてお話させていただきます。 自身の聴こえ方に合っているメーカーかどうか まず補聴器選びの基本は、 数あるメーカーの中から自身の聴こえに合っているメーカー...
           続きを見る...

スポーツの秋

こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。 最近は天気が不安定でしたが、ようやく青空がのぞいてきましたね! 涼しくなってきたので、体を動かすのが楽しいですね。 私は先月から始めたゴルフにハマっております。まだまだ練習の身ですが(笑) やはり良い天気は気持ち良いですね。 しかし、ゴルフという...
           続きを見る...

補聴器はなぜ両耳が良いの? ~後編~

こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。 あと2ヶ月もすれば、クリスマスないしは年末と考えると、1年って本当に早いですね。 さて今回も前回に続き、なぜ両耳装用がおすすめなのか。のお話になります。 前回の記事は下記をクリックしてください。 補聴器はなぜ両耳が良いの? ~前編~こんにちは!豊中補聴...
           続きを見る...

補聴器はなぜ両耳が良いの? ~前編~

こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。 最近、急に気温が落ちてきましたね。暖かくして、体調には気を付けてくださいね! さて今回は「補聴器は両耳で」とよく言われていますが、なぜ両耳が良いのか。をお話したいと思います。 両耳装用には多くのメリットがあります。 ①音の方向感が得られる 方...
           続きを見る...

とある休日

こんにちは! 豊中補聴器センターのすみたつです! 過ごしやすい気候が気持ちの良い毎日です。 趣味の洋服選びも楽しく感じます。 先日の休日を利用して、海遊館へ行ってきました。 神秘的な魚や動物たちの可愛いお尻に癒されました。 しっかりリフレッシュして本日からまたはりきって営業中です!...
           続きを見る...

台風接近の為、10月12日(土)は臨時休業とさせていただきます。

いつもご利用ありがとうございます。 豊中補聴器センター店長の住吉でございます。 現在台風19号が接近しております。 それに伴い当店は10月12日(土)を臨時休業とさせていただきます。 皆様もくれぐれもお気をつけくださいませ。 なお連休明け15日(火)より通常営業となります。...
           続きを見る...

近頃の状況 ~その後~

こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。 明日から消費税率が変わりますね。ただ、補聴器は非課税ですので、そちらはご安心くださいませ。 先月、リケールマーケティング(販売士)の試験があったのですが ↓前回の記事です。 近頃の状況こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。いきなり気温が上がりに上...
           続きを見る...

補聴器ご購入の前に知っておきたいこと①(お店選びのポイント)

こんにちは。 豊中補聴器センター店長の住吉です。 今回はこれから補聴器をお考えの方に、お店や機種の選び方についてお話したいと思います。 本ブログでは、お店選びのポイントをまとめましたので、参考になれば幸いです。 アフターケアが充実しているかどうか 補聴器は購入したら終わりというものではありま...
           続きを見る...