遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします!
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。
新年を迎えてから大分経ってしまい、申し訳ありません。本年もどうぞよろしくお願いいたします!
豊中補聴器センターも新しい店長を迎え、張り切って営業しております。
当店こだわりの内装もご覧になってくださいね!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。...
続きを見る...
本年はありがとうございました!
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。
今年も残すところ、あとわずかになりましたね。
この一年、色々な事がありましたが、無事一年を過ごせましたのも皆様の多大なご支援のおかげでございます。本当にありがとうございました!
来年は1月4日より通常営業しております。どうぞよろしくお願いいたします...
続きを見る...
スタッフ異動のお知らせ
こんにちは、豊中補聴器センターの住吉です。
2020年1月よりスタッフの異動がございます。
私、住吉は1月より高槻補聴器センター勤務になります。
豊中店には1年半務めてまいりましたが、
たくさんの素敵なお客様に出会い、
支えられ、
楽しく働くことができ、
そして良い成長ができました。
心より感謝申...
続きを見る...
年末年始営業日のご案内
こんにちは。
豊中補聴器センターの住吉でございます。
早いもので今年も残すところ10日余りですね。
当店の営業日をご案内いたします。
12月28日(土) 10:00~18:00(通常通り)
12月29日(日) 定休日
12月30日(月) 10:00~12:00(午前中のみ営業)
12月31日~1...
続きを見る...
補聴器は会話を「楽しく」してくれます。
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。
最近は温度が少し上がって過ごしやすいみたいですね!ただ私は寒いのが苦手なので、春の到来が待ち遠しいです。。。
さて今回は補聴器を着けると、会話が楽しくなる。というのを少し掘り下げてお話したいと思います。
「聞こえにくくなってきたら、補聴器を着けましょ...
続きを見る...
補聴器のもたらす2つの効果
こんにちは。
豊中補聴器センターの住吉です。
今回のブログでは、補聴器がもたらしてくれるポジティブな側面をお話したいと思います。
補聴器をつけると耳が悪くなると心配の方もいらっしゃいますがそんなことはありません。
詳しくは下のリンクをご確認ください。
補聴器を着けると難聴が進行する?こんにちは!...
続きを見る...
補聴器の性能を最大限引き出してくれるお店を選びましょう
こんにちは。
豊中補聴器センターの住吉です。
今回は、現在補聴器をお考えの方に補聴器を購入する際の重要なポイントを一つお話したいと思います。
補聴器の取扱店は専門店を含めてさまざまありますが、
仮に全く同じ補聴器を選んだ場合、どこで違いが出るのでしょうか?
結論から申しあげると、その補聴器の...
続きを見る...
車でお越しいただく方へ 駐車場への行き方
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。
私は寒いのが苦手なので、最近入浴と起床後の行動が長くなりつつあります💦
さて今回は、駐車場への行き方をご案内いたしますね。お車でお越しいただいた場合、お店の北側に駐車スペース(1台)がございますが、満車の場合は近隣のコインパーキングをご...
続きを見る...
運動頑張っております!
こんにちは!定期的な運動(ゴルフ)を続けております、豊中補聴器センターの最所です!
運動して汗をかいた身体に、冷たい風が心地よいです。
まだ打ちっぱなしだけで、ラウンドデビューをしていないのですが、ようやくそこそこ狙った辺りに飛ぶ事も増えてきたので楽しいですね。
時間を忘れて、気づけば数時間経っ...
続きを見る...
冬場の補聴器電池について
こんにちは!豊中補聴器センターの最所です。
今年もあと一か月となりました。この間まで夏だったような気がして、1年が本当に早く感じます。
さて今回は「冬場の補聴器電池」についてです。実は冬場になると、補聴器の電池が早く無くなったりする事があります。
それは補聴器の電池が「補聴器用空気亜鉛電池」とい...
続きを見る...