こんにちは!豊中補聴器センターの森です。

補聴器を着けている時、風の音が気になりませんか?

補聴器と風の音は相性が悪く、お悩みになる方も少なくありません。

そこで今回は、補聴器から発生する風切音と対策方法についてお話いたします!

 

切っても切れない補聴器と風切音の関係

風切音とは

風切音(風雑音)とは、空気の流れが引き起こす音の事です。

音の高さ(周波数)は状況によって異なりますが、分かりやすい物で扇風機から発生する風の音は700Hz~2000Hzと、幅広い周波数の音が混じって発生します。

流れが速い空気が物体に当たって気流に乱れが生じ、空気の渦「カルマン渦」を発生させます。この渦によって空気の圧力が変化し、空気が振動して音が発生するのです。ちょっと分かりづらいですが、すきま風の音、竹刀等を速く振ったときの音、縄跳びの紐を速く回したときの音も、同じ原理で発生しています。

(シグニア補聴器HPより引用)

 

なぜ風切音が発生するの?

マイクは空気中に発生する音の波を増幅する装置です。

先ほどの項目でご説明したように、風は空気の振動によって発生します。

そのためマイクに風が当たると、その音を増幅させてしまい風切音が発生してしまいます。

 

分かりやすい例ですと

 

・風の強い日や橋の上で電話する

・外でのTVロケやYouTube撮影時

 

上記の様な場面で、電話越しやTVを見ていて風切音を耳にした経験が一度くらいはあるのではないでしょうか。

 

補聴器装用者は風切音に悩まされがち

さて、補聴器もマイクを使って集音しています。

しかも近年の補聴器はマイクひとつだけでなく2つ、モデルによってはそれ以上のマイクが搭載されています。

(3つのマイクを搭載したGNヒアリング社:リサウンド・ワン マリーの図解)

 

その為補聴器も、マイク部分に風が当たると風切音が発生することがあります。

風が補聴器のマイクに当たった場合、この風雑音が補聴器によってさらに大きく増幅されて耳に届けられ、とても不快な音になってしまいます。一昔前まで、「風がある時は、うるさいから補聴器を外してしまうんだよ」という方もいました。

(シグニア補聴器HPより引用)

屋外での会話中や、自転車に乗っている時に「風の音が気になる」とおっしゃる方は少なくありません。

対策方法はもちろんありますので、次の章でご説明いたします!

 

 

風切音を改善する方法

補聴器のボリューム機能を利用

補聴器には本体にボリューム(音量調整)機能が備わっているものがあります。

その都度の対応になってしまいますが、風の音が気になった時は補聴器のボリュームを下げる事で不快感を和らげる事ができます。

また、最近はスマホアプリで手軽にボリューム調整できるモデルも増えております。

 

(ワイデックス社HPより引用)

 

補聴器の指向性マイクを利用

指向性マイクとは、補聴器の世界で簡単に言うと「主に正面を中心に集音するマイク」の事です。

前の章でご説明した「マイクが複数ある補聴器」ですと、360度全方位でなく範囲を絞って集音する事が可能です。

調整によって、周囲の音よりも正面の音を中心に拾うようにすれば、風の音がある程度軽減します。

また、こちらも本体ボタンやアプリを使用して通常モードに切り替える事で、必要に応じて使い分ける事が可能です。

 

風切音の少ない形状にする

補聴器の風切音は、本体形状に大きな影響を受けます。

具体的には「より小さく、より耳の奥に」補聴器が収まると、風切音が少なくなります。

(CICタイプ:弊社HPより引用)

耳掛けタイプの場合は、耳が髪の毛で隠れるようにすると軽減しますが、風によって髪が乱れる事に注意が必要です。

 

 

オーティコン・リアルに搭載「風切り音/擦れ音スタビライザー」

最後に、オーティコン社最新モデル「リアル」に搭載されている「風切り音/擦れ音スタビライザー」についてご紹介いたします。

 

風切音や擦れ音のみをカット

オーティコン「リアル」に搭載されたコンピューターは、毎秒500回、風切り音と擦れ音を検出してクリアにします。

リアルタイムに変化しながら発生する風の音を処理する技術はこれまでになく、「リアル」に初めて採用されました。

 

会話成分はしっかり残す

ただ風の音を減衰させるだけでなく、会話成分をしっかり残します。

 

ご参考までに、オーティコンのHPから「リアル」の実験動画をご紹介いたします!

「風切り音/擦れ音スタビライザー」の効果をご覧ください。

 

 

まとめ

今回は補聴器使用中の風切音についてお話いたしました。

形状の変更など難しい場合もありますが、お使いの補聴器の風切音にお悩みの方は、当店で調整させていただきます。

また、オーティコン社「リアル」の試聴体験も受け付けております。

お気軽にお申し付けください!

 

この記事を書いた人

森裕之

森 裕之

  • 所属:豊中補聴器センター 店長
  • 出身:兵庫県
  • 経歴:補聴器業界22年勤務
  • 趣味:バイク・ギター・旅行(学生時代、バックパッカーとしてアフリカへの演奏旅行、キリマンジャロ登頂を経験)
  • 大切にしていること:私のモットーは「共に楽しむ」です。悩みや問題は人と共有し、協力し合うことで立ち向かっていくことができ、そして共に乗り越えた喜びは一人のときよりも何倍も大きくなります。お客様と共に聴こえのお悩みをひとつひとつ解決し、そしてその喜びを共有させてください。
  • 認定補聴器技能者登録番号:第23-4528号

お問い合わせ・来店のご予約はお近くの店舗までお電話を

豊中本店:06-6848-4133

池田店:072-751-3341

高槻店:072-683-4133

茨木店:072-634-4133

補聴器をご検討の方・補聴器でお悩みの方、どうぞ安心してお任せください。

当店では他店様でご購入の補聴器も喜んで調整・クリーニングを承ります。

また当店はご予約のお客さまを優先させていただいております。
お待たせしないために、ご来店の前にご都合の良い日時のご予約をお勧めいたします。