「第14回まちゼミ」に参加して盛り上げます!
<第14回茨木まちゼミ>
開催期間:7月21日(金)~8月30日(水)
受付開始:7月18日(火)~
今年の夏も「茨木まちゼミ」がやってきました!
楽しさいっぱいで「まち」が盛り上がる!全15講座があります。
茨木補聴器センターからも参加して「まち」を盛り上げます!
各講座の詳細はホームぺージより...
続きを見る...
補聴器で高音を聞き取りやすくする!
こんにちは、茨木補聴器センターの仙波です。
最近電子機器からでる高音「ピッ!」とお知らせ音や虫の声、鳥のさえずりなど気付かなかったり、
聞き取れなかったり、こんなことがありませんか?
実は、年齢とともに聞こえにくくなっていくことが原因かもしれません。
なぜ、聞き取れなかったのだろう?今鳴っていたの...
続きを見る...
黄色が可愛らしいベゴニアです。
エラチオールベゴニア
お店に新しいお花がきました。黄色の小花が可愛らしいエラチオールベゴニアです。
お店が一転、「華やかになった!?」という感じです。
新しいお花があると気持ちがいいですね。
エラチオールベゴニアは、球根ベゴニアとベゴニア・ソコトラの交雑品種で、ドイツの育種家オットー・リーガー氏...
続きを見る...
6月営業時間のお知らせ
【6月営業時間のお知らせ】
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜、日曜、祝日
マスクの着用は個人の判断を尊重しています。
店舗では引き続き、店内消毒、定期的な換気、店員のマスク着用にてしばらく営業していきます。
よろしくお願いいたします。...
続きを見る...
茨木補聴器センターに新しいお花がやってきました。
阪急茨木駅前のフラワーショップ「LEAF」さんから届いた新しいお花の登場です。
花の名前は「ライスフラワー」です。
オーストラリアで自生していて、その名の通りお米の粒が集まったような白と薄いピンク色のつぼみが愛らしく感じます。花言葉は「豊かな実り」だそうです。
お店に来られたら、可愛いお花を見てくだ...
続きを見る...
桜満開、すがすがしい朝の自転車道です。
安威川の西河原河川敷であまりにも綺麗なので写真を撮りました。
桜満開!春到来!天気も1週間「晴れ」が続く予想なので、茨木市内各地で「お花見」で盛り上がりそうですね。
DSC_0388
...
続きを見る...
綺麗なブーケをいただきました
いつもお世話になっているフラワーショップleaf様からブーケを頂きました。
https://www.instagram.com/miki__leaf/?hl=ja
ちょこっとネタバレですが、次回のヒヤリングアートニュースレターはleaf様とのコラボレーション記事になります。
発刊をお楽しみに...
続きを見る...
技術研修に浜松へ行ってまいりました
去る2月8日、浜松にある「プロショップ大塚」様店舗にて、シグニア補聴器監修のもと技術研修会が開催されました。
弊社からは代表園原と秘書西野、わたくし森の3名で参加してまいりました。
(REM:実耳測定の設備と手順を研修)
(オトスキャン:レーザー式3D 耳穴計測器の研修を受講する弊社代表その...
続きを見る...
新しい観葉植物が店内に増えました
店内の植物をいつもお願いしている「フラワーショップLEAF」様にて、新しい観葉植物をお迎えいたしました!
flower shop LEAF|フラワーアレンジ・花束・プリザーブド・贈答用など取り揃えて...フラワーショップリーフ 阪急茨木市駅より徒歩1分 小さな可愛いお花屋さん 花束・アレンジ・プリザ...
続きを見る...