天神祭in2019

こんにちは、 高槻補聴器センターの森澤です。 25日26日と天神祭ですね。 私は天神祭に行ったことがないので昨日、帰りによってみようと思ったのですが・・・ かなりの人ごみで上宮天満宮にお参りに行くのは断念しました。^^; ワイワイガヤガヤしていて、お祭り!って感じがしますね 空気も美味しい匂いが...
           続きを見る...

伊勢に行ってきました。

こんにちは 高槻補聴器センターの森澤です。 先日、友人と二人で伊勢まで行ってきました。 ちょうどお昼頃に伊勢に着いたので伊勢名物の伊勢うどんを食べてきました。 うどんは通常の物よりも柔らかく、出汁が醬油ベースで整えているので、 いつもとはまた違ったうどんが楽しめて、おいしかったです^^...
           続きを見る...

聴こえづらくなった人の聴こえ方

こんにちは、高槻補聴器センターの森澤です。 耳が聴こえづらくなった方がどのような聞こえ方をされているかご存知でしょうか? 身近なもので例えると 「イヤホン走行をしている自転車」 に近いです。 イヤホンから聞こえている音が上がれば上がるほど周りの音は聞こえづらくなります。 耳が聴こえづらい方も同様...
           続きを見る...

梅の季節

こんにちは、高槻補聴器センターの森澤です。 そろそろ梅の季節の時期ですね。 自宅の近くにある梅はそろそろ開花しかけていました。 私は梅の写真を毎年撮りにいっています。 これは去年の梅の写真です。(京都にある神社で撮りました。) 今年もどこかの梅を撮りに行こうと思います。^^...
           続きを見る...

すみたつと英語

こんにちは! 高槻補聴器センターのすみたつです! 1月4日から営業始まっており、たくさんの方に来ていただいて嬉しい限りです。 皆様本年もどうぞよろしくお願いします。 前回の投稿から時間がたってしまいましたが、また2018年もどんどん更新していきますね!...
           続きを見る...

快適な聞こえで豊かな人生に

こんにちは! 高槻補聴器センターのすみたつです! もうすぐ3月ですね! 春の訪れが楽しみな今日この頃です。 花見などお出かけが楽しみなシーズンがやってきますね! 先日、2ヶ月前に初めて補聴器にチャレンジされたお客様が旅行に行かれたとのこと...
           続きを見る...

最近、聞こえなくなった音

こんにちは、高槻補聴器センターの森澤です。 先日、補聴器を使い始めて間もないお客様(両耳)で バードウオッチングが趣味の方がいらっしゃいました。 その方に補聴器の調子をお聞きすると 「今までは鳥の鳴き声がわからず、目視でないと捉えられなかった 鳥が遠くから聞こえるようになり、助かっている」 とお...
           続きを見る...

馬年のための神社

高槻補聴器センターの森澤です。 この前、ふらっと出かけたときに馬神神社という場所に出会いました。 この神社は牛馬の守護神として祀っている神社だそうで、 馬に関係することにご利益があるとされており 午年生まれの方にはご利益があるそうです。 ↑の写真は馬神神社に因んで、蹄鉄を模したお守りが頂けるそうで...
           続きを見る...

補聴器を使うと「ピー」と音が鳴る現象

こんにちは、高槻補聴器センターの森澤です。 補聴器を使用されている方の中でよく質問されるのが 「補聴器を着ける時(使っている時)に『ピ』ーとか『ピピ』と鳴ることがあるけどこれは何?」 という質問です。 この場合、いくつかの原因が考えられますが一番多い原因は、 「ハウリング」とよばれる現象で...
           続きを見る...