高槻補聴器センターこだわりの技術をご紹介
こんにちは。
高槻補聴器センター店長の住吉です。
梅雨の湿気で天然パーマが本領発揮してきたのでストレートパーマをあてました。
梅雨明けが待ち遠しいですね!
そしてコロナが明けたら実家の広島にも顔を出したいですね!
さてさて、今回の記事では私たちの補聴器へのこだわりに触れていきたいと思います。
「補聴器をつけると圧迫感を感じる」
「補聴器をつけると自分の声が反響して気持ち悪い」
そう感じたことはありませんか?
当店ではそういった場合でも、より快適に使っていただけるように工夫して調整をしています。
こだわりの加工
圧迫感を感じるときや、自分の声が反響するときは補聴器と耳の接触部分が原因の場合があります。
イヤホンの形が合わなくて痛くなったり、耳をふさいで声を出すと反響してしまうのと似ています。
これらは極端な例ですが、繊細な耳では形状の微妙な誤差が接触感の違和感を生むことがあります。
そんなときは工具を使って形状の微調整を行っています。
お店にあるダミーの補聴器を使ってデモンストレーションします!
定期的にメーカーのトッププロの講師をお招きしてこの技術を日々トレーニングしています。
こういった技術の習得には経験とノウハウが必須です!
どこで購入するかお悩みの方は、
こういった技術があるかどうかもお店選びのポイントにしてみて下さいね。
高槻補聴器センターでは私たち若いスタッフ2人でお店を盛り上げています!
もちろん二人とも認定補聴器技能者です。
写真左の森澤は【補聴器技能者】に加えて、
言語に関する知識も豊富な【言語聴覚士】でもあります。
聴こえに関するお悩みは私たちにお任せください。
高槻市はもちろん、島本町からのお客様にも多くご利用いただいております。
快適補聴器で人生を楽しみましょう!
ご来店お待ちしております。
お問い合わせ・来店のご予約はお近くの店舗までお電話を
補聴器をご検討の方・補聴器でお悩みの方、どうぞ安心してお任せください。
当店では他店様でご購入の補聴器も喜んで調整・クリーニングを承ります。
また当店はご予約のお客さまを優先させていただいております。
お待たせしないために、ご来店の前にご都合の良い日時のご予約をお勧めいたします。