ヒヤリングアートニュースレターvol.4発刊しました!
こんにちは!
食欲の秋を満喫しているもりぞーです。
やはり秋になるとなんでも美味しくて困りますね。
スポーツの秋は一体いつになったら訪れるのでしょうか…
さてさて、タイトル通り茨木補聴器センターに待望の「ヒヤリングアートニュースレターvol.4」が入荷いたしました!
今月ヒヤ...
続きを見る...
10月のお花
10月のお花はリンドウを飾ってみました。
リンドウの根が漢方薬に使われていたことから、「勝利」「正義感」といった花言葉があるそうです。
冷え込む秋、風邪などに負けぬよう明るく営業してまいります!
もりぞーでした♪
...
続きを見る...
オーダーメイド補聴器はこうして作られます
こんにちは!もりぞーです。
朝晩が急に冷え込んできましたね。
昼夜の寒暖差で風邪などひかれないようにお気を付けくださいね。
さてさて、本日のトピックは
「オーダーメイド補聴器ができるまで」を一部ご紹介いたします。
【MADE in JAPAN】フォナックの耳あな型補聴器⑦日本工場の秘密-4:シェ...
続きを見る...
補聴器の調整状態を機械で判断
こちらは補聴器の音響特性を測定する機械です。
医療機関への報告書に添付したり、コンピューター上で調整した値と実際に出力されている音を比較するために使用します。
補聴器の故障が疑われる場合、パソコン上で表記された音と実際に出力された音量が違っていることがあります。
我々認定補聴器技能者の耳でチェック...
続きを見る...
補聴器と難聴に関する書籍をご紹介します
こんにちは!
秋の気配が少しづつ感じる天気になってきましたね。
増大する食欲になんとか抵抗しているもりぞーです。
さてさて本日は「補聴器と難聴に関する書籍」のご紹介です。
YAESU BOOKSTAND SHOPPING CART
補聴器と難聴に関して分かりやすい内容で読みごたえもあります。
...
続きを見る...
お盆を満喫してきました
こんにちは!
珍しく日焼けしているもりぞーです。
今年のお盆休みも猛暑でしたが、しっかり休日を楽しんでまいりました。
フリーマーケットへ行ったり
子供とバドミントンやゲームを楽しんだりと、やや体力の低下に課題が残りましたが満喫させていただきました。
まだまだ暑い日が続きますが、良い聴こえと共に...
続きを見る...
夏季休業のお知らせ
──夏季休業のお知らせ──
8月11日(日)~15日(木)
誠に勝手ながら、上記期間を夏季休業とさせていただきます
16日(金)より通常営業いたします
ご理解の程よろしくお願いします
茨木補聴器センター ...
続きを見る...
スターキーの新型補聴器「Livio AI」をご紹介します!
こんにちは!もりぞーです。
梅雨明けと共に猛暑がやってきましたね。
暑い中ご来店いただいているお客様へ、冷たいお茶をご用意しております。
店内でゆっくりと涼んで下さいね。
さてさて、8月1回目のブログ記事は、スターキーの新型補聴器「Livio AI」についてです。
ここで詳細を書くと長文になりま...
続きを見る...
オーティコンの最新補聴器「オープンS」
こんにちは!もりぞーです。
今回は、前回に引き続き新製品のご紹介です!
茨木補聴器センターでも多数のご好評をいただいているオーティコン社の「オープンS」ですが、どのような機能が装備されているのか説明いたします(少し文字数が多くなりますのでご了解ください)
進化した補聴器「オーティコン・オープ...
続きを見る...
こんなにすごい!フォナックの最新補聴器「マーベル」
こんにちは!
梅雨明けが待ち遠しいもりぞーです。
こう湿気が多いと気分もなーんか優れないですね。
早く晴れた日が続いて欲しいものです。
さてさて、今回のトピックはフォナック社の最新機種「マーベル」のご紹介です。
フォナック「マーベル」の最新テクノロジー
①補聴器まかせで、どこでも「いい音」に設...
続きを見る...