~敬老の日に伝えたい~ ”“ありがとう””と”“これからも””
こんにちは、茨木補聴器センターの西村です♪
9月に入りました。
9月の祝日といえば「敬老の日」。
お盆のにぎやかな時間とは少しちがい、この日は“おじいちゃん・おばあちゃんへ感謝を伝える日”として心があたたかくなる時間ですね。
贈り物を選んだり、一緒に過ごす時間を作ったり…。
そのひとつに「聞こえの安心」を届けることも大切な贈り物になるかもしれません。
家族で過ごす時間が心地よいのは、会話がきちんと届いているからこそ。
もし「聞き返しが増えた」「テレビの音が大きい」とご家族が感じられたら、それは早めに相談してみるサインかもしれません。
聞こえのことは、ご本人が“まだ大丈夫”と思われていても、気づかないうちに少しずつ進んでいくことがあります。
早めに対応することで、会話の楽しさを取り戻しやすく、補聴器も自然に慣れていただきやすいのです。
「お孫さんの声をもっとはっきり聞いてほしい」
「一緒に相談に行ってみようか」
そんなご家族からの声かけが、これからの暮らしをより安心で楽しいものにしてくれるはずです。
敬老の日は「ありがとう」を伝えると同時に、ご家族みんなで“これからの聞こえ”を考えるチャンス。
補聴器の体験や相談は、贈り物と同じように“未来の安心を届けるサポート”になると私たちは考えています。
大切なご家族の笑顔と会話が、これからもずっと続きますように☘
茨木補聴器センターは、そのお手伝いをさせていただきます。
お問い合わせ・来店のご予約はお近くの店舗までお電話を
補聴器をご検討の方・補聴器でお悩みの方、どうぞ安心してお任せください。
当店では他店様でご購入の補聴器も喜んで調整・クリーニングを承ります。
また当店はご予約のお客さまを優先させていただいております。
お待たせしないために、ご来店の前にご都合の良い日時のご予約をお勧めいたします。