スマホをお持ちの方に便利な補聴器の使い方を解説!前編
こんにちは!茨木補聴器センターのもりぞーです。
最近お客様から、「スマホに変えたんだけど、使用方法が分かりにくいから教えて欲しい」とお願いされる事が増えました。
専門外ではありますが私もスマホユーザーですので、分かる範囲で電話の応答や音量設定の方法などお伝えしています。
...
続きを見る...
難聴かどうかを知る方法について解説します
こんにちは!茨木補聴器センターのもりぞーです
・最近聞こえにくくなった気がするけど難聴なのかな...
・病院や補聴器屋さんに行く前に難聴かどうか知りたい
今回は、「難聴かどうかを知る方法」について解説いたします!
難聴かどうかを知る方法
聴力測定を受けな...
続きを見る...
マスク使用で補聴器が落ちる!解決方法をご説明します!
こんにちは!
茨木補聴器センターのもりぞーです。
・耳かけ型補聴器を使用していると、マスクの着け外しで耳から落ちて困る
・耳あな型補聴器の方が便利だとは思うけど、今の補聴器でなんとかしたい
今回は、お客様からも大変多いご相談にお応えいたします!
関連記事
...
続きを見る...
集音器と補聴器どっちが良いの?分かりやすく解説いたします!
(2021年8月17日編集:画像及び関連記事のリンクを追加いたしました)
こんにちは!
茨木補聴器センターのもりぞーです。
・補聴器と集音器ってどう違うの?
・見た目も似ているし安い集音器でいいような気がするんだけど...
通信販売や家電量販店で...
続きを見る...
補聴器最新モデルを聞き比べてみました!音質の徹底レビューVol.1
こんにちは!
茨木補聴器センターのもりぞーです。
・補聴器ってメーカーがたくさんあるけれど、どう違うの?
・メーカーごとの違いを機能面よりも音質の違いが知りたい
今回は、このような疑問にお応えいたします!
私もりぞーが、実際に補聴器を装着して様々...
続きを見る...
【まとめ記事】茨木補聴器センターまでの行き方【初めての方へ】
こんにちは!もりぞーです
本日は、茨木補聴器センターへ初めてご来店になるお客様向けに、お店への行き方を投稿した過去の記事をまとめてみました。
※まずは、公式ホームページの「お店までのアクセス」をご確認ください。
少し詳しい行き方のご説明がこちらです
...
続きを見る...
早口が聞こえにくい理由を解説いたします!
・お孫さんやお子様などの口調が早くて会話に追いつけないことがある
・バラエティー番組やトーク番組の司会が早口だと、内容が頭に入ってこない
最近このように感じたことはありませんか?
思い当たる方は、もしかしたら「早口が聞き取りにくくなっている」かもしれませんね。
今回は...
続きを見る...