紅葉と町散策で、秋をまったり楽しんできました!

こんにちは
高槻補聴器センターのせんばです
秋が深まり、外を歩くのが心地よい季節になってきましたね

家族で「長岡京市」へちょっとしたお出かけをしてきました
JR長岡京駅は新しい駅で整備が進んでいて住みやすそうな街ですよ
茨木店勤務の西村もここに住んでいたような…

JR長岡京駅前

お目当ては、今月からスタートした街歩きイベント
「京都・長岡京 謎解き街あるき 〜レキシノオトと乱世の姫〜」

物語の主役は、愛する妻・ガラシャを失った細川忠興の深い悲しみに触れてしまい、
ちょっと不思議な姿になってしまった「Pokke(ポッケ)」
元の姿に戻るために謎を解いていく…という設定、長岡京市内を巡る体験型イベント

参加に必要なのは、
①専用のクリアファイルと謎解き冊子(観光案内所でもらえます)
②スマホ(音声ガイドを聞くため)

ガラシャ通りを抜けて、勝竜寺城跡地を巡るコース

西国街道の通り


西国街道の通りもあり、昔風情がいいですね

そこで、あっ!と「神足駅」駅看板が!
そう長岡京駅の前は「神足駅」だったのですね
30年前そういえばあった!と思い出しました

結果は…

家族4人で挑戦しましたが、実際に活躍したのは娘の「ひらめき💡」でした(笑)
あちこち歩き回ること約2時間、無事クリア!

ゴール地点ではプレゼントまでいただけますよ(内容はお楽しみに…)

📸思わず息をのむ “絵画のような写真”


光の加減がちょうどよく、思わず「これは絵画では?」と言いたくなるほどの美しさ
自然が作る “一瞬の芸術” に心がじんわり温かくなりました

🎓長岡天満宮へ、受験祈願にも

もう一つの目的地「長岡天満宮」へ
今年は、子どもが受験なので合格祈願のお守りをいただきに伺いました
池の水面には紅葉がくっきり映り込み、素晴らしい秋の景色に出会えました


秋は心をゆるませてくれる、とても良い季節ですね
皆さまも紅葉を眺めながら、のんびりお出かけしてみませんか?

お帰りには、補聴器のメンテナンスにもぜひお立ち寄りください
ご来店、お待ちしています

この記事を書いた人

仙波正之

仙波 正之

  • 所属:高槻補聴器センター 店長
  • 出身:大阪府
  • 経歴:補聴器業界27年勤務
  • 趣味:DIY(電動ドリル好き)・釣り(バス・磯)・漫画
  • 大切にしていること:「いつも笑顔で」をモットーにしています。自分が明るく、楽しく接することで、周りの人の心が和み、幸せの輪も広がり、さらに私自身がワクワクした人生を歩めています。だから私にとって「笑顔」は最高の魔法だと思っています。皆様の幸せがもっと広がるように、いつも笑顔でお待ちしています。
  • 認定補聴器技能者登録番号:第24-4962号