台風の強風や大雨の音が分かり自分で対処できる。
こんにちは
「こまもん」こと池田補聴器専門店 店長の小切間です。
みなさん、台風21号は大丈夫でしたでしょうか?
各地で大きな被害が出ています。
志賀県高島市の観光名所「メタセコイア並木」が
強風により7本も根本から
倒れたそうです。これから紅葉で賑わい、
私も訪れようと計画していたところです。
...
続きを見る...
ハロウィンからクリスマスへ(新年を快適な聴こえで迎えたい)
こんにちは
「こまもん」こと池田補聴器専門店 店長の小切間です。
本日はハロウィン
かぼちゃの中身をくりぬいた「ジャック・オー・ランタン」を飾ったり
仮装したちびっこが家々を訪れお菓子をもらったりと楽しめる。
池田補聴器専門店の店内も飾り付けはハロウィン一色です。
お菓子のプレゼントはありま...
続きを見る...
補聴器と寒さ、結露。
こんにちは
「こまもん」こと池田補聴器専門店 店長の小切間です。
最近では、お客様から広告見たよ
「パンダ店長」と声を掛けて頂ける様に。
きっと、お客様も「パンダ=私」に納得されたのでしょう。
最近ダイエットを怠けている結果でしょうか?
違います?
そんな「パンダ店長」の居る池田補聴器専門店では...
続きを見る...
池田補聴器専門店は、すっかりXmasです。
こんにちは
「こまもん」こと池田補聴器専門店 店長の小切間です。
12月に入れば本格的なXmasモードに
池田補聴器専門店もXmasツリーを飾り付けし
点灯開始です。
一段と冷え込み
マフラーと手袋が必要になりました。
Xmasプレゼントの用意にも忙しく
年末、年始の準備にも忙しく
補聴器の...
続きを見る...
2018年 年始のご挨拶 池田補聴器専門店
あけまして
おめでとう ございます
本年もよろしくお願いいたします。
池田補聴器専門店の「こまもん」は
本日より元気にお客様をお迎えしています。
昨日は大阪市内では雪が舞うほどの
天候でしたが、皆様はお風邪などひかれていませんか
年末年始で疲れてしまって
今日はゆっくりという方も多いかと
補聴器...
続きを見る...
2018年 皆既月食を大阪から見よう
こんにちは
久しぶりに夜空を見上げて
感動してみませんか?
1月31日が待ち遠しい『こまもん』です。
2018年1月31日の21:50頃から23:00頃までの間に
『皆既月食』が、かなりの確立で見る事が出来そうです。
丸い月がすこしずつ欠け始めて
赤黒く輝くのを確認できます。
しばらくすると元に...
続きを見る...
お鏡開きで・・・
こんにちは。池田補聴器専門店の恭ちゃんです。
呉服神社の恵比寿祭が終わり
お店の前もようやく日常を取り戻しました。
昨日は鏡開きでしたね。
鏡開きだし、お鏡餅を片付けよう
↓
お餅を開いてお善哉にして頂こうかしら
↓
そうだ、小切間店長のところに行っておかないと!
昨日、こんな連想ゲームのよ...
続きを見る...
大切なものほどメンテナンスを行いましょう。
こんにちは
池田補聴器専門店の「こまもん」こと店長の小切間です
1月に入り寒い(肌を刺すような冷たい)日が続いていますが
体調など崩されていませんか?
池田補聴器専門店では店内の空気改善(清々しいエアー)に取り組んでいます。
先日の定休日に店舗の天井エアコンを全て
専門業者の方に清掃して頂きました...
続きを見る...
アラジンのストーブが心地いいです。
こんにちは
本日も雪が舞う中
池田補聴器専門店では「こまもん」は
アラジンのストーブで暖まっています。
補聴器店ですが、、、、、アラジンのストーブがとても似合います。
どこか懐かしい
そして癒される
優しい温もりです。
この上で「おもちを焼こうか」
それともシチューを温めようか、、、...
続きを見る...
雪景色にびっくり、転ばない様にゆっくり。
こんにちは
池田補聴器専門店 店長の「こまもん」です。
先週の土曜日は大変な「雪」でしたね
池田店前でも雪が薄らと積もっていました。
今年初めての風景です
小さなお子さんは楽しいでしょうね
雪だるまがかわいく
あちらこちらに並んでいました。
店内はアラジンのストーブで
暖かいのですが、一歩...
続きを見る...