補聴器を使う上での心配事を解決します。

こんにちは、池田補聴器専門店の小切間です。 最近、家族との会話が聞き取れない、聞き返すことが増えている。周りから「聞こえてない」と言われる。 補聴器を考えるがいろいろ分からないことがある。 そんな時は補聴器の専門家に聞くのが一番です。私にお任せください。 補聴器って? 「買ったけど使っていない」って...
           続きを見る...

補聴器で1番大切なのは、こまめなメンテナンスです。

こんにちは、池田補聴器専門店の小切間です。 台風2号の影響は凄かった。被害もかなり出ているようです。 いつもより早めに帰宅して何とか無事に家までたどり着きました。 近鉄大阪線は止まらない。凄い。大和川氾濫ギリギリなのに。 梅雨が与える影響は大きい どうすればいいの? 梅雨になると雨が多く、湿度が高く...
           続きを見る...

フォナック補聴器から新商品のフォナック スリムが6月7日に発売!

スイスの補聴器メーカー、フォナックから新商品が6月7日に発売されます。 充電式耳掛け型RICタイプにスタイリッシュでエレガント、フィット感が素晴らしい補聴器。 それがフォナック スリムです。 フォナック スリムは個性的、エレガント、つながる 曲線的な流れるデザイン エレガントなカラーバリエーション...
           続きを見る...

補聴器・難聴の初心者講座。無事終了しました。

池田補聴器専門店のガミちゃんです。 先日補聴器・難聴の初心者講座を開催しました。 たくさんのお入りで、ご来場いただいた皆様ありがとうございました。 ご来場いただいた方も、そうでない方も、補聴器についてご質問がありましたら メールでも電話でも結構です。 お気軽にお尋ねください♪ この記事を書い...
           続きを見る...

スターキー エボルブAI補聴器と一緒に使いたい周辺機器best3を紹介します。

こんにちは。池田補聴器専門店の小切間が今回紹介するのは Bluetooth対応のスターキーエボルブAI補聴器と一緒に使ったら生活が向上するBEST3です。 スターキーエボルブAI補聴器について 特徴 充電式オーダーメイドの耳あな型タイプがあります。 人工知能( AI )が音を分析、環境適応=1時間に...
           続きを見る...

「えっ、もう電池切れた。」そんな事ありませんか?【再掲載】

池田補聴器専門店のガミちゃんです。 最近お店に来ていただいたお客様から、電池の消耗が早いというお声をたくさんいただきます。 改めて冬場の電池の取り扱いについてお伝えします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最近、電池の減りが早いなって思うことはあり...
           続きを見る...

補聴器を本当はいつから使うべきなのか

最近聞こえが低下して聞き取れない言葉が増えてきているとか、聞き返しが時々あるなど自覚症状がある時や、自覚症状は無いけれど周りの人から最近聞こえていないようだと言われることが度々ある時に「補聴器」というワードが頭に浮かんだら確認してみましょう。 「補聴器はいつから使うといいのか」 自覚症状があるときは...
           続きを見る...

新商品Oticon補聴器Realを解説

Oticon補聴器より2023年4月5日に発売され、今注目を浴びている 『Real』について解説していきたいと思います。 どうしてRealは注目を浴びるのか 補聴器ユーザーの10人中7人以上が不快な音にストレスを感じています。 不快な音とは? 風切り音や擦れ音 従来の補聴器では補聴器のマイクへ風切...
           続きを見る...

風切り音、突発音を気にしないで会話を楽しむ補聴器、Oticon Real

補聴器ユーザーの悩みの中に風切り音や突発音、擦れ音があります。 これらにより会話を聞き取れない、不快になるなど 1日の中で何度も起こります。これらを解決するには。 Oticon補聴器の新商品、Real(リアル) 注目すべき新機能について 風切り音・擦れ音スタビライザー 突発音スタビライザー ...
           続きを見る...

他店の補聴器の調整も行っております。今お使いの補聴器の相談なら池田補聴器専門店へ^^

他店購入された補聴器もお任せください 補聴器は初めての装用から調整が一段落するまでに、 早くても1ヵ月くらいかかることをご存知でしょうか? もう補聴器はベテランというお客様も、初めて使い始めた時は使い慣れるまでに一苦労あったのではないかと思います。 池田補聴器専門店に来られるお客様からも、 持っ...
           続きを見る...