最新号「ヒヤリングアート・ニュースレター」 Vol.16
お待たせしました!皆様にご愛読いただいている最新号!
「ヒヤリングアート・ニュースレターVol.16」です
今回の特集は…
①「ヒヤリングアート誕生15周年の祝賀会」
芸能界より谷五郎様や桑原征平様、また補聴器メーカー社長様、ミュージシャンの方々と
お祝いに駆けつけていただき、大変盛り上がりま...
続きを見る...
GWの締めは「比叡山延暦寺」の旅
こんにちは
高槻補聴器センターのせんばです
ゴールデンウイークは皆様いかがでした?
本日より高槻補聴器センターはいつも通り営業スタートします
私のゴールデンウイークの最終は電車で行く歴史名所「比叡山延暦寺」を巡る旅
① 比叡山延暦寺を目指して、滋賀県側の「JR比叡山坂本口」から出発!
比叡山のふも...
続きを見る...
鯉に恋する「高槻・こいのぼりフェスタ1000」
ゴールデンウィーク、みんなはどう過ごしてますか?
高槻補聴器センターのせんばです
本日は「子供の日」ということは…
今年で33回目の「高槻・こいのぼりフェスタ1000」です!
今年も見てきました恒例の光景
芥川桜堤公園の色とりどりの鯉が大空に舞っています
本日はいい風が吹いていたので、
「...
続きを見る...
音楽で溢れかえる「高槻ジャズストリート2025」
ゴールデンウィーク、みなさまはどう過ごしてますか?
高槻補聴器センターのせんばです
本日は、もちろん!「高槻ジャズストリート2025」に行ってきました
今年で開催27回目、天気に恵まれて、お祭りムード全開!最高の音楽日和でした
ということで、今日はその様子をちょこっとシェアします
阪急高槻市駅...
続きを見る...
ワクワクの「大阪・関西万博」開催です!
こんにちは
高槻補聴器センターのせんばです
待ちに待った
「2025大阪・関西万博」が開催です!
ミャクミャク
楽しみなパビリオンが多々あり、観光案内本も買って興味津々です
(私はもうチケットを持っています「万博へ行く派」です)
2025万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」
初日は...
続きを見る...
自転車で「桜満開・ご近所ツアー」をやってみました
こんにちは 高槻補聴器センターのせんばです
皆様にも感じてもらいたい今週の「春爛漫、桜満開」
心を浮き立たせる「春の到来」を届けたいと思います
まずは高槻さくらの代名詞「摂津峡公園のさくら」ですね
今回は昼間ではなく、月夜に映る夜桜を楽しみました
カラフルにライトアップされる「さくら」がとても幻想...
続きを見る...
(高槻店)4月営業時間のお知らせ
【4月営業時間のお知らせ】
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜、日曜、祝日
~今月の祝日~
4月29日(昭和の日)は祝日で定休日となります
少し早いですが、GWの営業日のお知らせです
4月29日 定休日(祝日)
4月30日 定休日
5月 1日 通常営業
5月 2日 通常営業
5月 3日 ...
続きを見る...
高槻市 春の風物詩「安満の日2025」
こんにちは
高槻補聴器センターのせんばです
春の訪れとともに、心もふわっと弾むような、そんな幸せな気分
昨日は高槻市の春の風物詩 「安満の日2025/安満遺跡跡公園イベント」に行ってきました
天候がよかったので、公園は遊びに来た人で溢れかえっていました
地元特産品マルシ...
続きを見る...
ダムパークいばきたの魅力を体感!
ダムパークいばきたの魅力を体感!
こんにちは、高槻補聴器センターのせんばです
昨日、ダムパークいばきた「GRAVITATE OSAKA」へ家族で行ってきました!
まず圧巻なのが、日本最長420mの歩行者専用つり橋!「GODA BRIDGE」
渡るだけでスリル満点ですが、そこから眺めるダムと自然...
続きを見る...
高槻の河川敷にて「桜咲く🌸」
暖かくなってきたと思えば、
現在、花粉症で涙が止まらない高槻店のせんばです
いち早く春の訪れを知らせてくれた「桜」のかわいらしい写真
出勤前に通る河川敷にてそろそろと咲いたかな?と寄ってみると
小さな花がちらほら咲き始めています
やっと「春がきた!」って感じですね
この花びらの形が違うので何桜か...
続きを見る...