「端午の節句」に願いを!
こんにちは。
池田補聴器専門店のこまもんです。
自分のために高く泳ぐ鯉のぼりを上げたのは
40年以上前のこと・・・・・。
「こどもの人格を重んじこどもの幸福をはかるとともに母に感謝する日」と
1948年に定められてから「こどもの日」となったようです。
「災いから身を守る」・・・兜や鎧。
「立身出世」...
続きを見る...
30分で補聴器を乾燥・除菌でキレイな聴こえを。
こんにちは。
池田補聴器専門店のこまもんです。
なかなか補聴器のメンテナンスに店頭まで来られない方には
7時間ほどドライケースに入れて補聴器を乾燥させるより
電気式の30分で補聴器の乾燥と除菌を行える
「パーフェクトドライラックス」をお勧めしています。
補聴器の大敵「湿気」をやっつけてくれます...
続きを見る...
4月12日は「イースター」ですが、外出自粛です。
こんにちは。
池田補聴器専門店のこまもんです。
4月12日は「イースター」復活祭です。
海外では日本で盛大なイベントになっているクリスマスより
大事にしているイベントです。
池田補聴器専門店の店内もイースターの飾りでいっぱいです。
春の祭りで、屋外で楽しむのが通常ですが今年は違うようです。
...
続きを見る...
不要不急の外出はさけて、一人でサイクリングに出かけています。
こんにちは。
池田補聴器専門店のこまもんです。
あまり密に人と接しない様に一人サイクリングしました。
桜が満開の中を気持ちよく走り抜けます。
近鉄山本駅近くの「玉串川の桜並木」が満開でした。
今年は花見に来ている人もまばらで
ゆっくりと自転車を押しながら満開の桜を眺めています。
...
続きを見る...
イベント中止の影響で人気列車が車庫で待機していました。
こんにちは
池田補聴器専門店のこまもんです。
先日、天気が良かったので近所をミニベロ(タイヤの小さな自転車)で
自然の中を走ってきました。
途中に近鉄電車の車庫があるのですが・・・・・。
まさかの顔ぶれが並んでいました。
2020年3月14日にデビューした
メタリックレッドの「特急ひのとり」...
続きを見る...
新型コロナウイルスの話題でいっぱいですが、桜が綺麗です。
こんにちは
池田補聴器専門店のこまもんです。
先日のお休みにグランフロント大阪の前の
桜が綺麗に咲いていました。
生憎の天気でしたが、桜は綺麗に咲いていたので
思わず写真を撮ってしまいました。
本日、池田駅前公園でも
桜が満開でした。
新型コロナウイルスのニュースばかりですが
...
続きを見る...
店頭に「高札」が登場です。
こんにちは
池田補聴器専門店のこまもんです。
店頭に落語の街、池田市ならではの「高札」が登場しました。
おたなKAIWAIに参加して池田市を商店街を
みなさんと一緒に落語を通して盛り上げていきます。
池田補聴器専門店の店内で
いけだ落語バルを開催予定です。
もうすぐ、皆様にお知らせができる...
続きを見る...
しっかり除菌とマスクを着用して営業しています。
こんにちは
池田補聴器専門店のこまもんです。
池田補聴器専門店は新型コロナウイルス対策を行い
変わらず営業をしています。
お客様とスタッフの安全を最優先にするために
マスクの着用、定期的な換気を行っています。
入り口には手を除菌するアルコール消毒液を設置し
30分毎にテーブルやドアハンドル...
続きを見る...
池田店の月曜日のランチは、近所の食パンです。
こんにちは
池田補聴器専門店のこまもんです。
桜も満開になりつつありますが・・・・・・花見の自粛で
例年のように、大勢でのお花見はできません。
今週は天気も下り坂、桜が散ってしまうのが心配です。
少しでも気分を上げていきたいので
ランチは近所の食パン専門店bakery点心のふわふわでずっしりと重い...
続きを見る...