こんにちは、池田補聴器電門店の小切間です。

先日IKEDA文化DAYに参加してきました。

前回Blogではイベント概要とスケジュールなどをお知らせしています。

その中で文化探訪ラリーにスタッフとスタッフの家族と一緒に参加し池田のまちの素晴らしさを再認識してきました。

 

スタートは自由なので池田補聴器専門店に集合し⑫のギャラリVEGAから次に⑬市立ギャラリーいけだへ

手回し蓄音機鑑賞会が11:00なので⑪カップヌードルミュージアム大阪池田で館内を十分に見学し①池田商工会議所へ

作品をじっくり見学して②中央公民館で手回し蓄音機鑑賞会に参加しました。

 

蓄音機から流れる歌声が温かくゆっくりな時間を感じ癒され次へ⑤歴史民俗資料館は少し離れていて坂の途中なので

がんまりどころでした。そこからはひたすら坂道を登り⑥緑のセンターから⑦五月山児童文化センターへプラネタリウムを児童対象にしているのですが曜日限定で成人も入ることができるそうです。(気になります)

⑧池田城跡公園では「花とみどりのまちづくり寄せ植えコンテスト」を開催していました。

 

気持ちのいい天気でした。

上着を脱ぎ程よい風が吹き秋を感じました。

⓷逸翁美術館は多くの展示品がありじっくりと見るには別の日にゆっくり来館したいです。

④小林一三記念館、⑨落語みゅーじあむ、⑩ギャラリー糸を通りゴールの池田駅前てるてる広場へ

ガラガラ抽選をして粗品をいただきみんなでお昼をいただきました。

いろいろな方とお会いして楽しいウォークラリーでした。

 

この記事を書いた人

小切間邦泰

小切間 邦泰

  • 所属:池田補聴器専門店 店長
  • 出身:三重県
  • 経歴:補聴器販売店32年勤務
  • 趣味:ロードバイク(自転車)・スノーボード
  • 大切にしていること:お客様に「店長に任せる」と言っていただけるような信頼関係を築くことを目標としています。そして「お店に行ったらもっと良くなる」「お店に行くのが楽しみ」と思っていただけるようなお店にしていきたいです。
  • 認定補聴器技能者登録番号:第17-2797号

お問い合わせ・来店のご予約はお近くの店舗までお電話を

豊中本店:06-6848-4133

池田店:072-751-3341

高槻店:072-683-4133

茨木店:072-634-4133

補聴器をご検討の方・補聴器でお悩みの方、どうぞ安心してお任せください。

当店では他店様でご購入の補聴器も喜んで調整・クリーニングを承ります。

また当店はご予約のお客さまを優先させていただいております。
お待たせしないために、ご来店の前にご都合の良い日時のご予約をお勧めいたします。