花の御寺「総本山 長谷寺」で本尊十一面観世音菩薩立像拝観 (2025初夏)
こんにちは池田補聴器専門店の小切間です。
先日、呼ばれたように感じ長谷寺へ
行ってみると祝日の割に人は多くなくてスムーズに参拝できました。
奈良県 総本山長谷寺
花の御寺
7月は紫陽花、凌霄花(のうぜんかずら)
8月は蓮、水連、百日紅
9月は彼岸花、金木犀
など季節の花を楽しめます。
仁王門
長谷寺の総門で両脇には仁王像が安置されています。
登廊(のぼりろう)
長谷型の灯籠をつるしています。
上ばかり見ながら進むと危険です。ご注意ください。
本堂
舞台造された南面の大殿堂
凄く開放的で気持ちのいい舞台です。
五重塔
戦後初めて建てられ昭和の名塔と呼ばれています
周りの緑とバランスよくしばらく眺めていました。
猛暑の中まわっていたので帰りみちにあるカフェでスパイシーカレーと
夏の定番、クリームソーダをいただきました。
みなさんも熱中症にはくれぐれも気を付けて過ごしてくださいね。
暑いからといって冷たい物ばかりもよくないので注意してください。
お問い合わせ・来店のご予約はお近くの店舗までお電話を
補聴器をご検討の方・補聴器でお悩みの方、どうぞ安心してお任せください。
当店では他店様でご購入の補聴器も喜んで調整・クリーニングを承ります。
また当店はご予約のお客さまを優先させていただいております。
お待たせしないために、ご来店の前にご都合の良い日時のご予約をお勧めいたします。