こんにちは池田補聴器専門店の小切間です。

今回はウエアの素材の事をお話します。私の趣味の一つである登山で使用している物です。

「えっ?」補聴器のことじゃないの?って思うかもしれませんが「快適に過ごす」というキーワードは同じです。

「快適に過ごす」ためには

山に登られる方はベースレイア―を季節や標高に合わせて選ばれています。

動けば汗をかきます。その汗が冷えると体を冷やしてしまいコンディションを崩してしまいます。

汗を外へ外へと素肌から離して快適に行動できる素材を選ぶと体調を崩さずハイキングや登山ができます。

肌がドライだと快適にすごせます。

気温に応じて基本重ね着で温度調整します。オーバースペックに注意するのも忘れずに。

天然素材アルパカはすばらしい

メリノウールやアルパカなどは暖かく消臭効果もあり好んで来ています。

季節によっては100%だと暑いので他の素材とのミックスになります。

100%アルパカ素材のウエアは7,8回着てから洗うといいよと聞きますが4回ほどで洗ってしまいます。

デリケートなのでネットに入れてハンガーだと伸びるそうなので気を使いながらとなります。

値段もそこそこしますが快適さには勝てません。

全ては「快適に過ごす」環境を求めていろいろ考えます。

お気に入りなのに

ようやく見つけた自分に合ったウエアなのに、、、、、。

Appalachian Gear・・・・のアルパカ素材のウエアがもう買えない。

今ある物を大切に着よう。

今度はもっと快適に過ごせるウエアを見つけるぞー!

 

この記事を書いた人

小切間邦泰

小切間 邦泰

  • 所属:池田補聴器専門店 店長
  • 出身:三重県
  • 経歴:補聴器販売店31年勤務
  • 趣味:ロードバイク(自転車)・スノーボード
  • 大切にしていること:お客様に「店長に任せる」と言っていただけるような信頼関係を築くことを目標としています。そして「お店に行ったらもっと良くなる」「お店に行くのが楽しみ」と思っていただけるようなお店にしていきたいです。
  • 認定補聴器技能者登録番号:第17-2797号

お問い合わせ・来店のご予約はお近くの店舗までお電話を

豊中本店:06-6848-4133

池田店:072-751-3341

高槻店:072-683-4133

茨木店:072-634-4133

補聴器をご検討の方・補聴器でお悩みの方、どうぞ安心してお任せください。

当店では他店様でご購入の補聴器も喜んで調整・クリーニングを承ります。

また当店はご予約のお客さまを優先させていただいております。
お待たせしないために、ご来店の前にご都合の良い日時のご予約をお勧めいたします。