湿度が高い季節におススメしたい電気式補聴器乾燥器(リバイバル記事)

こんにちは! 茨木補聴器センターのもりぞーです。 5月から11月ごろまで日本は湿度の高い時期が長く続きますね。 補聴器にとって湿気は大敵。 海外よりもずっと「補聴器の乾燥」に気を配らなければなりません。 ちょうど1年前に投稿し、ものすごいアクセス数を記録した「電気式補聴器乾燥器」についての記事を再...
           続きを見る...

補聴器でアマゾンプライムビデオを楽しむ方法ー補聴器ニュース記事のご紹介ー

ー補聴器と難聴にまつわるニュース記事のご紹介ー ”アマゾン「Fire TV Cube」、補聴器用オーディオストリーミングをサポート”※2022年5月2日Yahoo!ニュースより アマゾン「Fire TV Cube」、補聴器用オーディオストリーミングをサポート (CNET Ja...アマゾン「Fi...
           続きを見る...

新型の補聴器UV乾燥器「dry-cap UV3」充電式補聴器をケースごと乾燥できます

新型の補聴器UV乾燥器が登場 補聴器を湿気から守るために便利な「電気式乾燥器」ですが、この度新しいタイプが登場しました。 「dry-cap UV3(ドライキャップUV3)」です。 ドライキャップUV3の特徴 余裕のあるサイズで様々な補聴器に使用できる 充電式補聴器の乾燥に便利な電気式の乾燥器で...
           続きを見る...

「耳鳴り」について起きる仕組みを医師が解説ー難聴と補聴器にまつわるニュース紹介ー

高齢になると「耳鳴り」を自覚する人が増えるのはなぜ? 起きる仕組みを医師が解説 人口の10~15%は感じていると言われる耳鳴り。原因の多くは難聴で、高齢化に伴って、今後も患者数の増加が予想されている。根治的な治療はないが、近年苦痛を改善する音響療法を柱とする治療がすすめられるようになった。 (Ya...
           続きを見る...

ゴールデンウィーク期間中の営業日についてお知らせ

ゴールデンウィーク期間中の営業日についてお知らせ 4月29日(金)・・・祝日の為定休日 4月30日(土)・・・営業日 5月1日(日)・・・定休日 5月2日(月)・・・営業日 5月3日(火)~5日(木)・・・祝日の為定休日 5月6日(金)7日(土)・・・営業日 5月8日(日)・・・定休日 よろしくお願...
           続きを見る...

「第12回茨木まちゼミ」に参加いたします!

※こちらは過去記事になります 受講予約受付中!第13回まちゼミのご案内はこちら (※1/21最新予約状況更新)1月17日より予約開始!「茨木まちゼミ」に今年も参加い...「茨木まちゼミ」こと「得する街のゼミナール」に、今年も茨木補聴器センターが参加いたします。★まちゼミって何?“まちゼミ”とは、地元...
           続きを見る...

茨木補聴器センターにて福祉補装具(補聴器)の申請・支給が可能です

茨木補聴器センターでは、障害者総合支援法による福祉補装具費(補聴器)の支給制度を利用いただく事が可能です。 現在申請・支給が受付可能な自治体:茨木市、高槻市、吹田市、摂津市、寝屋川市 ※その他の自治体にお住いの方もご相談下さいませ。支店ネットワークによって幅広い自治体の福祉申請業務に対応しておりま...
           続きを見る...

一般社団法人日本補聴器販売店協会の加盟店となりました

ヒヤリングアート・茨木補聴器センターが一般社団法人日本補聴器販売店協会の加盟店となりました。 一般社団法人日本補聴器販売店協会皆様のきこえのお手伝い。補聴器のことはプロにお任せください。相談・購入・調整・アフターケアまで安心の協会加盟店をご紹介します。補聴器の正しい情報、失敗しない購入方法について幅...
           続きを見る...

難聴リスクにノイズキャンセリング機能が有用ー難聴と補聴器にまつわるニュース紹介ー

ー難聴と補聴器にまつわるニュース紹介ー 順天堂大学と電気通信大学の研究グループは、各種イヤホン装着時の音楽聴取の実験から、地下鉄の騒音環境下での音楽聴取は難聴リスクを高めるが、ノイズキャンセリング機能によって難聴リスクが回避できることを明らかにした。 ※4月4日(月)大学ジャーナルonline...
           続きを見る...