あけましておめでとうございます
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
今年になって新しく趣味を始めてみたのでご紹介いたします。
小学生のころに1年だけ行っていた「陶芸」を久々にやってみようかと
思ったのですが、最近インターネットで便利なものを見つけたので買って試してみました。
(本格的な陶芸をするには場所も手軽さも...
続きを見る...
防災と難聴者 補聴器の勧め
こんにちは「こいはん」です!!
ここ最近、日本各地で土砂災害や
洪水が頻発してますが、日ごろの備えは大丈夫ですか?
水・食料・ラジオ・簡易毛布・携帯トイレ・懐中電灯とかは良く
報道などでも言われていますが、
意外と補聴器などは言われていない気がします。
実際に地震・台風・火事などの災害...
続きを見る...
補聴器で音楽を楽しむ
こんにちは
「こまもん」こと小切間です。
本日は補聴器をお使いの方の悩みでもある
音楽を気持ち良く楽しみたい。
そんな声に応える新商品の紹介を致します。
アメリカ生まれの「Starkey」から先月発売されました「Muse (ミューズ)」です。
(Starkeyホームページより)
生活に彩りを与...
続きを見る...
「ひまわり」
こんにちは。
たくさんの「ひまわり」
太陽にまっすぐ!暑さに負けず元気に!
花は癒し効果が大きい中、「ひまわり」は元気をくれます。
「ひまわり畑」は各地にあり一度は行って欲しい場所です。
日焼けは覚悟しないといけませんが、辺り一面が「ひまわり」の中に立ってみると
気持ちいいですよ。
熱中...
続きを見る...
もうすぐ桜も満開に!花見が楽しみです。
こんにちは
池田補聴器専門店の「こまもん」です
桜の開花宣言があり数日で
花見が出来るほどになってきました。
大阪市内を散策すると、
こんなにいろいろな花がキレイに咲いていました。
ハクモクレンに
ユキヤナギ
桜も満開までは行きませんが
こんなに綺麗に桜も咲いていました
今週が、お花見...
続きを見る...
木蓮
こんにちは
暖かくて気持ちのいい一日です。
池田補聴器専門店の店先に「木蓮 もくれん」の花がキレイに咲いています。
皆さん、立ち止まってしばらく眺めて
ニッコリして歩き出します。
是非、キレイな木蓮を観に来てください。
店の中で会話を交えながら
眺めるのもいいですよ。
お待ちしております。...
続きを見る...
忘年会
ヒヤリングアートの忘年会です。
社員、パートさん、メーカーさん、日頃お世話になっている方
総勢で今年はKirin-Cityにて行いました。
ビールが美味しい。
料理もビールによく合う。
フローズンには「サンタさん」や「雪だるま」が
かわいく、さりげなく。
今年も
たくさんの方達に支えられ
笑顔で新年...
続きを見る...
冬タイヤ
こんにちは。
これからの季節、道路の凍結が心配なので
スタットレス(冬用タイヤ)に交換です。
それでも、過信しないで「ゆっくり」を心がけ
安全運転しないと。
みなさんも十分に注意してくださいね。
かわいいおしりの車です。
気に入ったアングルは前からよりも
後ろからなんです。
少しレトロ感があ...
続きを見る...
保ちたい、ピアノの音色
こんにちは。恭ちゃんです。
先日、我が家のピアノを調律して頂きました。
調律師さんはピアノの中に入った〔調律記録カード〕を取り出し、
『何か気になることはありますか?』と、聞いて下さいました。
『調律はどれ位の期間でおこなったほうが良いのか』
『調律するのにベストな季節はあるのか』
この私の問い...
続きを見る...