高槻補聴器センターってどんなお店?店内を大公開!②
こんにちは。
高槻補聴器センターの住吉です。
前回は入り口側の紹介をさせていただいたので、今回は奥のスペースを紹介していきます。
前回の記事はコチラ
右側には待合席があります。
間隔を開けてソーシャルディスタンスを確保しています。
向かい側は調整コーナー。
こちらのスペースでは、店長で認定補聴器技能者である私、住吉辰哉(すみよしたつや)がお客様の聴こえをサポートいたします。
成長中の観葉植物たち。
こちらは防湿庫。
お客様の大切な補聴器をお渡しまでバッチリこちらで保管。
最後は聴力を測定するための防音室です。
正確な測定には質の高い防音室が必須です!
ヒヤリングアートグループは業界トップクラスの防音室を完備しています。
いかがでしたでしょうか?
補聴器専門店ってなんだか敷居が高そうと思っていらっしゃる方の背中を押すことができれば嬉しく思います。
高槻補聴器センターではこの2名の専門スタッフがお客様の聞こえのサポートをしています。
お気軽にお問い合わせください。