高槻補聴器センターってどんなお店?店内を大公開!①
(2020/9/10リンクを追加)
こんにちは。
高槻補聴器センターの店長の住吉です。
「補聴器専門店ってなんだか入りにくい。」
「専門店ってちょっと敷居が高い」
そう思ったことはありませんか?
そのように感じていらっしゃる方に朗報です!
今回の記事では2回に分けて、気になる店内を大公開です!
それでは早速まいりましょう。
まずは外からの様子。
現在は換気のためにドアを開放し営業しております。
また、入り口横にスタッフからのメッセージをボードに書いています。
ご来店の方もそうでない方も前を通る時は楽しみにしていてくださいね。
入り口を入ると右手にアルコールを置いております。(消毒をお願いしております)
こちらが入り口側の待合となっています。
スペース確保のため座席数を減らしております。
こちらが入り口側の調整コーナーです。
壁にテレビも掛かっており、テレビの聞こえ方を確認することもできます。
こちらのスペースでは、認定補聴器技能者であり言語聴覚士でもある森澤勇人(もりさわゆうと)がお客様の聴こえをサポートいたします。
こだわりの植物で落ち着いた店内を演出しています。
植物にも注目してみて下さい。
乾燥、クリーニングもこだわって行っております。
いかがでしたか?
今回は入り口側のスペースをご紹介させていただきました。
補聴器専門店でありながら、ウッディな雰囲気なお店にし、
少しでも心安らぐ空間にしたいと思っております。
次回は奥のスペース、そして聴力測定室(防音室)も見ていただきたいと思います。
第二弾はコチラから
お問い合わせ・来店のご予約はお近くの店舗まで
補聴器をご検討の方・補聴器でお悩みの方、どうぞ安心してお任せください。
当店では他店様でご購入の補聴器も喜んで調整・クリーニングを承ります。
また当店はご予約のお客さまを優先させていただいております。
お待たせしないために、ご来店の前にご都合の良い日時のご予約をお勧めいたします。