本日よりはりきって営業しております!
あけましておめでとうございます!
高槻補聴器センター店長の住吉です。
あっという間にお正月も過ぎ去って、高槻補聴器センターは本日より営業しております!
通常通りの営業となります、ご来店、お問い合わせ心待ちにしております。
お正月期間、私は実家の広島に戻って、甥...
続きを見る...
高槻店から徒歩2分!沖縄料理「たろんち」に行ってきました!
こんにちは!
高槻補聴器センターの住吉です!
最近、近隣の飲食店を利用することが多いので今回もご紹介します。
先日お邪魔した沖縄料理店「たろんち」さんをご紹介したいと思います。
高槻補聴器センターから徒歩2分に位置する「たろんち」さん。
高槻では...
続きを見る...
補聴器を落とさないようにする方法と紛失を防ぐコツ
補聴器を使用中の方で以下のようなお悩みはありませんか?
・補聴器を使っているけど落として失くさないか不安。
・ポケットの中に補聴器を入れままにして失くしたと思ってドキッとした
補聴器を失くしてしまうかも、という不安は使っている以上必ずありますよね。
今回はそんな不安を少しでも解消でき...
続きを見る...
特定の人の声が聞こえない?原因と対処法を徹底解説!
こんにちは。
高槻補聴器センターの中本です。
普段は聞き取りに苦労しないけれども、特定の人の声が聞き取りにくい。
そんなご経験はありませんか?
今回のブログではその原因と対策について解説してまいります。
それではまいりましょう!
男性の声、女性の声どち...
続きを見る...
音は聞こえるが言葉が聞き取りにくい原因と対処法を徹底解説!
こんにちは。
高槻補聴器センターの店長の住吉です。
「声は大きく聞こえるのに話の内容がわからない」と感じたことはありませんか?
補聴器をしようか悩んでいる方も、すでに補聴器をご使用中の方も、
この記事を読めば何が原因でどうすれば良いかがわかります。
それではまい...
続きを見る...
補聴器を着けてうるさいと感じる時の原因と対策について
こんにちは。
高槻補聴器センター店長の住吉です。
「補聴器って雑音がうるさそう」
そんな評判を聞いて興味はあるのに躊躇している方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回は補聴器を着けてうるさいと感じる原因と対策について解説していきたいと思います。
...
続きを見る...
補聴器を着けると難聴が進行する?
こんにちは!
豊中補聴器センターのすみたつです。
今回も補聴器のお話をしていきたいと思います。
補聴器をこれから始めようと思っている方や、そのご家族様には不安があると思います。
特によくお聞きするのが、
「補聴器をすると余計に耳が悪くなるのでは?...
続きを見る...