電池交換が不要!充電式補聴器の紹介!【シグニア Insio Charge&Go AX】

こんにちは、豊中補聴器センターの坂上です。今年もあと残すところわずかとなりましたね。 12月がスタートし「年内に補聴器を!!」と考えている方が多いのか、2日目にして既にたくさんのご予約とご相談を承っております! ぜひ、補聴器を着けて快適な聞こえで新年を迎えませんか...
           続きを見る...

冬は電池の寿命が短い?電池交換のコツもお伝えします!

少しずつ寒くなってきましたね。そろそろ、こたつを出そうか検討中の坂上です。 冬が近づいてくると 「電池の寿命がいつもより早い気がする」 「新しい電池を入れても音が出ない」 といったお声をよくお聞きします。 何故このようなことが起こるのでしょうか。...
           続きを見る...

一足先にクリスマスムードに!

こんにちは、豊中補聴器センターの坂上です。 ハロウィンが終わり世間は早くもクリスマスムード!ですが11月とは思えない暖かさですね。 豊中補聴器センターでも一足先にクリスマスを楽しめるよう店内をガラッと変えましたよ~♪ クリスマスの飾りつけを見...
           続きを見る...

入荷しました!補聴器ユーザー必見!オシャレな補聴器脱落防止アクセサリー

こんにちは、豊中補聴器センターの坂上です。 WIDEXのオシャレな補聴器脱落防止アクセサリーがついに店頭に入荷しました! \脱落防止機能とデザイン性を兼ね備えたデフメタルシリーズ/ ・ベーシックチェーン6.5 (左上) ・リングカフ(右上) ...
           続きを見る...

補聴器を落とした!?探す方法は?【スマホをお持ちの方向け】

こんにちは、豊中補聴器センターの坂上です。 【スマホをお持ちの方向け!補聴器を探す機能を使ってみた!】 補聴器が見つからない!?家に置いてきた? どこかで落としたかも…このような場面で使える機能をご紹介します! 今回はオーティコンのアプリ『Companio...
           続きを見る...

補聴器の寿命(耐用年数)はどのくらい?

せっかく作った補聴器はなるべく長く使いたいものですよね。 しかし、体に身につける精密機械である以上、永久に使えるものではありません。 そこで今回は、 以下のような皆様の気になる疑問にお答えします! 「補聴器って何年くらい使えるの?」 「寿命(耐用年数)はどのくらい?」...
           続きを見る...

「補聴器で、彩りのある人生を。」ビズスタ9月号掲載!!

ビズスタ9月号、掲載のお知らせです! 9月28日付の日経ビズスタにて、弊社代表そのやんこと園原が登場いたします✨ 「補聴器で、彩りのある人生を。」というテーマのインタビュー記事が掲載されております🌞 補聴器を購入したけど使っていない方やこれ...
           続きを見る...
Scroll Up